baseのネットショップ事例、ジャンル別でまとめてみた。

ショップ ブログの始め方・アクセスアップ

こんにちは、おひとりさまブロガー和泉です^^

今回は、「BASE」を使ったセンスの良いネットショップの事例をご紹介したいと思います。

完全に私好みで選びます。。。

  • これからBASEでネットショップを始める方

ぜひBASEの事例をみて参考にしてみてください。

では、早速ですが、ジャンル別で紹介していきますね!

baseのネットショップ事例1.「ハンドメイド」

最初の事例は、baseのネットショップ事例は「ハンドメイド」カテゴリーのネットショップをご紹介します。

今、ハンドメイド商品を自分で売りたい!という人が増えていますよね。

minneやメルカリで売る場合も多いと思いますが、手数料高いし競合が多いのが悩みだと思います。

そこで、BASEで自分のネットショップを持つことで、手数料を抑えることが出来、競合から抜け出せるのでおすすめです。

HANARE

https://www.hanarecraft.com/

こちらの事例は、、、

  • 皮の財布などのハンドメイド品を販売しているショップです。

BASE

特徴は、ヘッダー画像がワイド仕様であること。

ヘッダー画像を大きく出すことで、今時感が出てオシャレさが増しますね。

base

商品の見え方はいたってシンプルですが、写真の背景色を統一することで綺麗に整列されていて、見やすい印象です。

ちなみに、こちらのサイトは有料のテンプレートを使用しているかと思われます。

haraotote

https://haraotote.thebase.in/

こちらの事例は、、、

  • ミニバッグのハンドメイド品を販売されているショップ

BASE

こちらはヘッダー画像やサイトの作り自体はとてもシンプルですね。イラストが可愛い。

無料テンプレートで作られていますが、ヘッダー画像を可愛くすることでオシャレ感が出ていますね。

baseのネットショップ事例2.「ファッション」

次の事例は、baseのネットショップ事例2は「ファッション」カテゴリーのネットショップをご紹介します。

BASEはファッションサイトも数多く存在し、個人で販売されている方がたくさんいらっしゃいます。

児帯島

https://www.kojimaobi.com/

こちらの事例は、、、

  • 着物の帯を販売されているショップです。

BASE

ヘッダーのインパクトが大きく、とてもオシャレな作りのサイトです。

BASEでは珍しいサイト内に動画を入れているのも商品の特徴がわかりやすく良いですね。

BASE

商品の見え方も統一感があり、見やすい印象です。

価格表示の見え方も他のショップとは違いオリジナル感があって良いですね。

huaxx

hua xx powered by BASE
hua xx(フー)可愛いプチプラ商品をお届けします♡5000円以上送料無料☆2点以上お買い上げ頂いたお客様、リピーターのお客様にはささやかながらプレゼントのお品を同封させて頂きます♡プレゼントは随時変更中♪在庫切れ商品のお問い合わせも受け付けております。公式LINEでは最新情報、お得な情報をお届けしていますのでお見逃...

こちらの事例は、、、

  • 女の向けの子供服を扱っているショップです。

base

ショップサイト全体に「女の子」な雰囲気が出ていてとても可愛いですね。

BASE

商品の見え方は、カードタイプになっていて写真が大きく見やすくてオシャレな雰囲気です。

おそらく、このショップも無料テンプレートを使われているかと思います。

baseのネットショップ事例3.「アクセサリー」

次の事例は、baseのネットショップ事例3は「アクセサリー」カテゴリーのネットショップをご紹介します。

dannybanz

https://dannybanz.theshop.jp/

  • お母さんと子供のアクセサリーショップです。

BASE

白が基調のシンプルなサイトですが、アクセサリーがとても可愛く、サイトに映えます。

base

商品の見え方としては字や商品名が小さくとてもシンプルな作りですが、アクセサリーの良さが映えるのでこれくらいシンプルなものが合っていますね。

baseのネットショップ事例4.「食品」

次の事例は、baseのネットショップ事例4は「食品」カテゴリーのネットショップをご紹介します。

BASEでは、「食品」を扱っているショップもたくさんあります。

ほとんどはオリジナル商品を販売されているケースが多いです。

俵養蜂場

http://www.honey-selection.com/?from=category

こちらの事例は、、、

  • 神戸の養蜂場でとれたハチミツの販売をされているショップさんです。

BASE

ページを開くと蜂が飛んでくる仕様が何とも可愛らしいサイトです。

サイトを見ると、製品1つ1つ、大事に作られているのが伝わります。

BASE

商品の見え方もとても綺麗で、拘りをもって商品を作っているという感じが伝わりますね。

こちらのサイトは外部に委託してテンプレートを作成してもらっているかなと思います。

baseのネットショップ事例5.「雑貨」

次の事例は、baseのネットショップ事例5は「雑貨」のネットショップをご紹介します。

BASEでは、ハンドメイド系の「雑貨」を扱っているショップも数多く存在します。

dapparel

Dessert Apparel powered by BASE
クリエイターが心を込めて作った作品を販売する雑貨屋「デザートアパレル」 です。オリジナルブランド「Dessert Apparel」(デザートアパレル)をゆるりと展開しております。スマホケースからベビー服まで可愛くて美味しそうなデザインを心がけております♪ご注文の際は備考欄に機種やカラーを忘れずにご記入くださいませ♪ーー...
  • クリエーターが作ったスマホケースやTシャツなどを販売しているショップ

BASE

無料テンプレートを作っていますが、色合いがとても可愛いです。

また、ヘッダー画像も雑貨屋さんの雰囲気が出てオシャレで可愛いですね。

BASE

商品の見え方はいたってシンプルなんですが、スマホケースの柄が可愛くオシャレなので、それだけでショップが映えます。

無料テンプレートを使った場合でも、色合い・ヘッダー画像・商品画像を統一することで綺麗なショップに見えることがわかります。

【事例】BASEを使った「絵画」ネットショップ

次の事例は、BASEを使った「絵画」を販売いているネットショップをご紹介します。

BASEでは、やはり個性的なショップが目立つ印象ですね。

自分で作ったものを自分で売る、それが面白いところです。

GALERIE OTANI

otani. powered by BASE
大谷太郎の絵画販売。otanitaro.com contemporary art.

こちらの事例は、、、

  • 個人でオリジナルの絵画を販売しているショップさんです。

BASE

私も同じ有料テンプレート「DEPARTMENT」を使っていますが、色合いや画像が異なるだけで、ここまで印象が変わることに驚きました。

「DEPARTMENT」テンプレートは、ヘッダー画像がスライド形式になっているので見せたい画像がいくつもあるショップさんにお勧めで、とても人気が高いテンプレートです。

BASE

商品の見え方はシンプルで、商品名・価格が見やすい作りになっています。

「DEPARTMENT」テンプレートは画像に統一感があれば、ゴチャゴチャ感もなくなり、一番、ネットショップらしい見え方になるかと思います。

最後に

ここまで、私が実際にみて良かったbaseのネットショップ事例を紹介してきました。

私自身、BASEを使ったショップをここまでたくさん見てきたのは初めてで、BASEは本当に個性にとんでる商品が多いなと感じました。

とくに、ハンドメイドやオリジナル商品を売っている人がとても多い印象で、それだけBASEは個人でも気軽に運営できるということにもなるかと思います。

BASEは何か1つに特化した個性あるショップを運営することが成功のカギになりそうですね。

以下の記事もおすすめですので、読んでみてください^^

BASEのSEO対策。初心者もできる基本・応用編を解説します。
こんにちは、おひとりさまブロガー和泉です! 今回は、私も運営しているネットショップ「BASEのSEO対策」について解説します。 ネットショップを運営している方なら、誰もが「SEOの強さ」って気にされるかと思います。 今回は...
使った感想!baseのメリットとデメリットについて書いてみた。
こんにちは、おひとりさまですブロガー和泉です! 自分のことをブロガーと書いてますが、ブログだけじゃなく、実は色んなことやっています。 それこそ、今回紹介する無料ネットショップ「BASE」でネットショップをやって物を売ってたりもし...
タイトルとURLをコピーしました