「おひとりさまブログ」を始めた理由を赤裸々に書いてみた。

おひとりさまブログ おひとりさま人生観

こんにちは、いずみです^^

今日のブログ記事は、お一人様の私が「おひとりさまブログ」を始めるに至った経緯を赤裸々に書いています。

人のブログ事情はどうでもいい話なんですが、ぜひ、ぜひ、読んでみてください^^

おひとりさまの私がブログを始めたキッカケ

私がブログを始めたのは19歳のころでした。

当時の私は、モーニング娘。や松浦亜弥といったハロプロが大好きで、いわゆる、オタクをやっていました。

どの程度のオタク度かといいますと、年間に45公演、一ヵ月に3、4回、イベントやコンサートに行っていたくらいのオタクぶり。

かなり重症で即入院が必要なレベルです(笑)

毎日ハロプロのことを考え、ハロプロのために働いていた時代でした(笑)

正直、この頃の私が人生の中で一番楽しくて、一番輝いていたかもしれないと今でも思います(笑)

そんな私がブログを始めることになったきっかけは、もちろんハロプロ絡みです(笑)

ハロプロ好きが高じて、ハロプロファンに向けて情報発信をしたい!と思ったのがキッカケです。

ヲタヲタしてました。

当時は、パソコンを持っていなかったので、htmlタグの勉強を独学でして携帯電話でホームページを作り、メルマガも始めて、その中で日記のようなものを書いていました。

毎日毎日ハロプロ関係の情報を更新して、メルマガ読者さんは最高2100人になり、ホームページの訪問者さんも毎日1500人を超えるほどになっていました。

ハマったらとことんやっちゃうタイプです(笑)

当時の集客方法は今とはまったく異なる

今も私は異なるジャンルでメルマガやブログをやっていますが、今とはまったく違った方法で当時は集客をしていました。

当時は、ツイッターやフェイスブックといったSNSは一切なかった時代です。

そんな時代でどうやって集客をしていたのかと言いますと、まずは、メルマガ発行を始めました。

メルモという携帯電話で配信ができるメルマガ配信スタンドを使っていたのですが、毎日のように芸能系のメルマガに相互依頼をして読者さんを集めていました。

で、次に始めたのがホームページです。更にメルマガ読者さんを増やすために、ホームページを始めました。

初めはどこかのランキングサイトに登録していたのですが、ある日、「これ、自分で作ったらいいかも!」ということで、ハロプロ専用のランキングサイトを自分で作ってしまい、そのランキングサイトのトップページに自分のホームページを貼って、集客をしていました。

このお陰もあり、毎日たくさんの人に自分が発信した情報や、日記を見てもらうことが出来ていました。

ちなみに、この携帯で作ったホームページは、何回か雑誌で紹介されたこともありました(笑)

137805

こう見えてやっぱり、ヲタくでした。

日記が進化してブログへ

おひとりさまブログ

実質、日記を書いていたわけですが、4年くらいでハロプロ愛が冷めて、メルマガやホームページも辞めてしまってからは、楽天ブログなどを書くようになっていました。

ただ日常生活の出来事をつらつらと書いていました。

その後、無料ブログを転々として、ワードプレスを始める前までは、アメブロで落ち着いていました。

しかし、今思えば、せっかく集めたメルマガ読者さんやホームページを辞めたのはもったいなかったなと思います(笑)

アメブロを辞めた理由

アメブロで日常のことをひたすら書いていたのですが、約5年前から始めたせどりというネットビジネスをきっかけに、日常の出来事だけでなく、せどりに関する記事をたくさん書くようになっていました。

アメブロも毎日たくさんの人が見に来てくれていたのですが、アメブロでブログを続けることに危機感を覚えるようになってきました。

その危機感といのは、アメブロ削除問題です。

087045

削除。削除。

アメブロでせどり関連の記事を書いていた私ですが、私が自分で製作したせどり教材をアメブロで宣伝をしていたので、いつか自分の記事も削除される可能性があるな・・・・と思うようになったのです。

それに、とくべつ変なことを書いていなくても、「記事を表示できません」というようなことも増え、アメブロをメインでやっていくのは今後のために良くないと判断し、いよいよ無料ブログを辞めて、ワードプレスでブログを始めることにしました。

せどりに関するワードプレスを立ち上げる

当時、独学でワードプレスを立ち上げました。

主にせどり関連のメルマガ読者さんを増やすために始めたブログです。

私が発行しているせどりメルマガ読者さんは4000人いますが、頭打ちになっていたので、より濃い読者さんを集めるためにワードプレスでブログを始めたのです。

しかし、検索上位を目指せる記事の書き方があるのを知らずに書いていたブログなので、一向にアクセスが伸びないブログでした。

というか、アクセス数はあまり気にしていませんでした(笑;)

ブログ村からのアクセスと読者登録があったのでそれにちょっと満足していたのが正直なところです。

本気でブログでの集客を考えることになったキッカケ

そんな私ですが、ワードプレスを始めて1年が経ったときのことです。

母がエステ経営を始めることになり、集客の相談を私にしてきました。

私は少しでも力になりたいと思い、あれやこれやと相談に乗っていたのですが、そのときに、個人でも始めることが出来る集客方法は、ワードプレスを使ったブログでの集客ではないか!と思ったのです。

そこで、ネットで検索をして、どうすればアクセス数が増える記事を書けるようになるのかと色々調べて勉強をしました。

母はブログ記事を書くのが、どうしようもないくらい下手くそなのですが、それでも書き方を教えて記事を書いてもらっています。

今では、月に数件はブログから仕事が発生しています。

ブログの力ってほんまに凄い!と感じています。

112014

ひゃっほーい!

私が「おひとりさまブログ」を書く理由

おひとりさまブログ

最後になりましたが、私がこのブログを書く理由は、ブログの可能性を感じてしまったからです。

自分が作ったブログを愛して頑張って育てていけば、どのくらいの力を発揮するのか、それにとても興味が湧いたのです。

また、自分がワードプレスでブログをやることで、母のように、集客に困っている人にブログ集客を教えてあげることが出来ると思ったからです。

そして、私は何より情報発信が好きで、文章を書くことが好き。恥ずかしがり屋なのに、目立つことも好き(笑)

おひとりさまですが、自分を出していける場所がこのブログなんです。

このブログに私のたくさんの夢と希望を詰め込んでいます。

なんだか、まるで子供を育てているようです(笑)

せっかくブログを始めるのであれば、あなたも是非、ワードプレスで本格的に記事を書いてみてはどうでしょうか?

ほんとにおススメですよ^^

タイトルとURLをコピーしました