Googleアドセンスで月3万円稼ぐ方法を知りたい人へ

ブログの始め方・アクセスアップ

こんにちは、おひとりさまブロガー和泉です!

ブログの毎日更新マラソンが終わって以来、さっそくサボり勝ちになっていますが・・・

今回は、「Googleアドセンスで月3万円稼ぐ方法」についてです。

このブログにもGoogleアドセンス広告を貼るようになってから28日が経過しました。(2017年3月時点)

お蔭さまで初月で32000円の報酬が発生しています。

今日は、Googleアドセンスで月3万円稼ぐにはどうすればいいのか?について和泉が実際にやっている方法について書いていきます。

Googleアドセンスで稼ぐのは難しくない!?

最近、私のブログにもGoogleアドセンスを取り入れるようになりましたが、もしかしたら、Googleアドセンスで稼ぐって意外と難しくないかも!?と感じています。

  • 当ブログでも28日前に貼り始めましたが、1日1000円以上の収益が発生

一番多い日で1日2000円程の収益が発生しているので、そこそこ良いお小遣い稼ぎにはなっているかと思います。

最も簡単なアフィリエイト

Googleアドセンスは、他のアフィリエイトと違って、ブログのアクセス数さえ伸ばすことが出来れば、あとは自動的に収益を上げていくことが出来るので、最も簡単なアフィリエイトだと言われています。

実際に私自身もGoogleアドセンスをやってみて思ったのは、「他のアフィリエイトより簡単!」ということでした。

私は過去に、メルマガアフィリエイトやブログアフィリエイトなどをやってきましたが、ほとんどのアフィリエイトはうまく売り込む必要があり、難しいと感じるところもありました。

しかし、Googleアドセンスは、ほんとにアクセス数に比例していくので、アクセスが伸びる記事を書くことを第一に考えていけば高い確率で稼ぐことが出来ると思いました。

[voicer icon=”http://umedasuki.com/wp-content/uploads/2017/05/0526c.jpg” name=”ヒトリ子”]Googleアドセンスは、自動的に収益をあげることが出来るのが魅力よね[/voicer] [voicel icon=”http://umedasuki.com/wp-content/uploads/2017/05/0526g.jpg” name=”和泉”]そうそう。1日1000円稼ぐことが出来れば、良いお小遣いになるやんね。
[/voicel]

Googleアドセンスで稼ぐためのアクセス数の目安

Googleアドセンスで稼ぐためのアクセス数の目安というのがあります。

  • 月3万円稼ぐためには、月間10万PVが必要

月間10万PVなんて難しい!と思われるかもしれませんが、、、

例えば、月間3万PVのサイトを複数作るという方法でも良いわけですね。

月間3万PVとなると、1日1000PVですので、そこまで難しい数字ではないかと思います。

私のブログはお蔭さまで現在月間17万PVですので、4~5万円は稼ぎたいところですが、まだまだ工夫していくことで伸ばしていけるかなと感じています。

では、以下からは実際に「Googleアドセンスで月3万円稼ぐ方法」について詳しく解説していきますね!

Googleアドセンスで月3万円稼ぐ方法1.ブログのアクセス数を増加させる

Googleアドセンスで月3万円稼ぐ方法1は「ブログのアクセス数を増加させる」ことです。

  • Googleアドセンスで稼ぐために最も大事なことは、ブログのアクセス数を伸ばすことです。

Googleアドセンスの収益は、ブログのアクセス数が増加すればするほど自動的に伸びていくので、とにかく、ブログのアクセス数を伸ばしていくことが大事になります。

そして、月3万円稼ぐには、月間10万PVを目標とする必要があります。

でも、ブログのアクセス数って思うように伸びませんよね?

アクセス数を伸ばすためには?

以下のことに気を付けて記事を書くことでアクセス数を伸ばすことが出来ます。

  • SEO対策をしたブログ記事を書く
  • アクセス数が見込めるキーワードで記事を書く
  • 思わずクリックされる記事タイトルにする
  • 自分が経験したことを書く

などを気を付けることで、検索上位を狙ってブログのアクセスアップをすることが出来ます。

[voicer icon=”http://umedasuki.com/wp-content/uploads/2017/05/0526c.jpg” name=”ヒトリ子”]アドセンス広告で稼ぐには、とにかくアクセスアップさせることが大事なのね![/voicer] [voicel icon=”http://umedasuki.com/wp-content/uploads/2017/05/0526g.jpg” name=”和泉”]そうだよ。アドセンスで稼ぐのはとても単純で、ブログのアクセス数をアップさせることで収益アップに繋がるよ。
[/voicel]

Googleアドセンスで稼ぐ方法2.貼る場所を工夫して、クリック率を上げよう

Googleアドセンスで月3万円稼ぐ方法2は「Googleアドセンスの貼る場所を工夫して、クリック率を上げよう」です。

ブログのアクセス数はあるのに、「なぜか広告がクリックされない!」ってことはありませんか?

  • 広告の貼る場所次第でクリックされる確率が大きく変わります。

広告を貼る場所はとても大事で、適当に貼っていてはクリックされる確率が減ってしまいます。

少しでもクリック率を上げるためにも、広告の貼る場所は工夫するようにしましょう。

貼る場所はどこがおすすめ?

私のブログのGoogleアドセンスを貼っている場所は以下の通りです。

  • 最初の見出し2の上
  • 記事中
  • 記事下2つ

Googleアドセンス貼る場所

計4か所に広告を貼っています。

以前は広告は3つまでしか貼ってはいけないという決まりがありましたが、今は制限がなくなりました。

ただ、スマホから見た時に、1スクロール1広告までとなっているので多用し過ぎるのはよくないです。

記事中の注意点

記事中に貼る際の注意点

  • “ユーザーがここで離脱しそう”って箇所に貼るようにすると効果的です。
  • 1スクロール1広告という決まりがあるため、あまりに短い記事には、記事中広告は貼らないようにしましょう。
[voicel icon=”http://umedasuki.com/wp-content/uploads/2017/05/0526g.jpg” name=”和泉”]「記事中」は、全広告の中で一番よくクリックされているので、うまく貼る場所を工夫することで収益を伸ばすことが出来ます!
[/voicel]

使っているプラグインについて

Googleアドセンスのコードを1記事づつ手動で入れていくのは手間になりますよね?

テーマに直接コードを入れるという方法もありますが、画面が真っ白とか!変なことになるのは避けたいので私はプラグインで対応しました。

私が使っているプラグインは以下です。

1.「Sandwich Adsenseプラグイン」

最初の見出し2の上で使っています。

パソコン版とスマホ版とで表示を切り替えることが出来るので、重宝しています。

2.「WP QUADS プラグイン」

記事中で使っています。

ただし、記事中で自動で挿入すると、思わぬところに挿入されてしまう恐れがあるので、このプラグインを使って毎回手動で挿入させています。

記事下については、テーマの機能を使用しています。

クリック率について

Googleアドセンスのクリック率についてですが、「CTRが1%程度」だとまずまずと言われています。

  • CTRについて簡単に説明すると、ページビューに対してどの割合でクリックされたのか?ということになります。

私のCTRは最近伸びてきて、0.9%程度なのでまずまずに近づいてきたかな・・・と思っています。でも、まだ工夫は必要ですが。

ただ、CTRのクリック率は、ブログのジャンルによって大きく変わります。

ショッピング系のサイトは購買意欲が高いためクリック率が高いとされていますし、IT系のブログだと広告慣れしているので低いとされています。

どんなブログを運営するかということもクリック率に大きく影響してきます。

[voicel icon=”http://umedasuki.com/wp-content/uploads/2017/05/0526g.jpg” name=”和泉”]貼る場所を変えたり、記事内容を考えたり、工夫をしていきましょう。
[/voicel]

Googleアドセンスで稼ぐ方法3.リンクは青にしよう

Googleアドセンスで稼ぐ方法3は「リンクは青にしよう」です。

  • リンクと言えば「」ですよね!

以下は、デフォルトの状態ですが、タイトルが黒になっているのがわかるかと思います。

Googleアドセンス広告のタイトル部分はリンクになっているので「ここはリンク!」ってわかりやすくするために、“青”に変えちゃいましょう。

ちょっとでも、意識してもらうための方法です。

注意する点

オシャレだからと言って、リンクをピンクや背景を黄色だのにしてしまうと、ユーザーから見て、リンクなのか何なのかもわからないですし、かえって目立ち過ぎてクリックされなくなってしまいます。

いかに、ブログ記事と馴染ませることが出来のかが重要になってくるので、その点は注意して設定しましょう。

Googleアドセンスで稼ぐ方法4.広告タイプは“レスポンシブ”にしよう

Googleアドセンスで稼ぐ方法4は「広告タイプは“レスポンシブ”にしよう」です。

Googleアドセンスの広告タイプは、レクタングル(中)・レクタングル(大)などがありますが、、、

  • 今の時代、スマホから見る人が圧倒的に多いので、“レスポンシブ”に対応させておくことが大事です。

たまに見かけますが、スマホから見て広告がはみ出ているサイトがありますよね?

あれは規約違反になるので要注意です。

新型のスマホならレクタングル大でもうまく表示されますが、古いタイプのスマホを持っている人から見たら“はみ出ている”ということがあるので、“レスポンシブ”で対応さっせるのがおススメ。

貼り方に工夫が必要

ただ、“レスポンシブ”のまま広告を張り付けると、スマホのサイズには合うけど横長や様々な大きさで表示されてしまい、見てる側も鬱陶しく感じるようになってしまいます。

  • そこで、コードを少し改造することで、レクタングル型の表示で統一することが出来るようになります。

アドセンスコードの“auto”のところを、“rectangle”にしましょう。

こうすることで、“レスポンシブ”だけど“rectangle”で表示させることが出来ます。

[voicel icon=”http://umedasuki.com/wp-content/uploads/2017/05/0526g.jpg” name=”和泉”]広告は、自分のスマホから見てはみ出ていなかったとしても、他の機種でははみ出ている!なんてことがあるので、“レスポンシブ”にしておくことで解決することが出来るよ。
[/voicel]

最後に

ここまで和泉が実際にやっている「Googleアドセンスで月3万円稼ぐ方法」について解説してきました。

おさらいしておくと・・・

  1. ブログのアクセス数を増加させる
  2. 貼る場所を工夫して、クリック率を上げよう
  3. リンクは青にしよう
  4. 広告タイプは“レスポンシブ”にしよう

とくに、一番大事なことは「ブログのアクセスを増やすこと!」です。

これが出来ていないと、Googleアドセンスで稼ぐことは出来ません。

Googleアドセンスで稼ぎたいと思っている方は、まずは、ブログの書き方を見直して、アクセスを伸ばすところから始めてみてくださいね!

こちらの記事もおすすめです

当ブログで使用中のサーバーは??

表示速度が断然速い

SEO効果アップ

無料お試し期間あり

エックスサーバー です。

[btn class=”spe”]エックスサーバー 公式[/btn]

タイトルとURLをコピーしました