こんにちは、おひとりさまブロガー和泉です^^
今回は、私がメルマガを使ってどうやって実際に稼いできたのか、「メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組み」についてお話したいと思います。
これさえ読めば、メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組みがわかってもらるはずです。
では、早速、解説していきます。
目次
私がメルマガアフィリエイトを始めたキッカケ
私がメルマガアフィリエイトで始めたのは、今から5年くらい前の話です。
自身で作ったオリジナル教材を売るための手段の1つとして、自動で売れる仕組みが欲しいと考え、メルマガアフィリエイトを始めました。
メルマガを始めるといっても、、、
メルマガアフィリエイトで稼ぐ為には、ただ日記のような文章を書いて配信すればいいっていうものではありません。
なんの知識もなかった私は、メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組みを学ぶために、メルマガアフィリエイト講座に入って学んだこともありました。
今では仕組み作りをしっかりして、自身の教材やコンテンツをメルマガで自動で売って稼ぐことに成功しています。
メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組みが出来ていれば、どれくらい稼げるのか?
果たして、メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組み作りをしたことろで一体どれくらい稼ぐことが出来るのか気になりませんか?
私のメルマガ読者さんは、現在4000人ちょっといます。(今は別ジャンルのメルマガに移転)
よく言われる統計でいうと、
- 少なくとも、100人に1人が行動に移してくれます。
行動に移すとはどういう意味かといいますと、メルマガを通してアフィリエイト商品を買ってくれたり、オリジナルコンテンツに参加してくれる人の数のことです。
つまり、4000人の読者さんがいれば、少なくとも40人は行動に移してくれるということになります。
それにしても、汚い字ですが・・・タブレットで書いてるせいですよ(言い訳)
統計でいうと、、、
少なくとも100人に1人は行動に移してくれるものなのですが、仕組み作りがしっかり出来ていて、メルマガの文章で伝えたいことがきちんと読者さんに届いていれば、もっと確率を上げることが出来ます。
30人に1人が商品を購入することもあり得る
実際に私は、2000人しかメルマガ読者さんが居ないとき、自分で作った教材を売って、60人くらいに買ってもらったことがありました。
計算すると、33人に1人が買ってくれたことになります。
そのときは、メルマガで1万円くらいのオリジナル教材を売ったので、1度に60万円稼ぐことができのです。
もちろん、売れる確率をあげていくための戦略があります。適当に売ってても売れません。
メルマガアフィリエイトは稼ぐ仕組み作り・戦略がきっちり出来ていれば、大きく稼げるようになります。
メルマガアフィリエイトで自動で稼ぐ仕組みとは?
ここで、いよいよ本題のメルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組みについて、書いていきます。
メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組みは、
step1.ブログで濃い読者を集客
↓
step2.あらかじめステップメールを作っておく
↓
step3.集めた読者さんにステップメールを配信して、商品を売る
↓
step4.通常メルマガで日頃から情報発信、たまに商品を売る
ステップメールの配信が一通り終わると、通常メルマガの配信に読者さんを移します。
こうみると簡単に見えるのですが、決して簡単なことではないです。
最初のメルマガの仕組み作りが結構面倒です。。
メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組み1.「ステップメール」とは?
メルマガアフィリエイトで自動的に稼ぐ仕組み作りで欠かせないのが、「ステップメール」です。
私は2週間分くらい作っておいて、新規登録してくれた人に向けて自動配信しています。
ステップメールでセールス文章を作って入れておくと、自動的に新規登録してくれた人にセールスがかかるので便利です。
このステップメールを使うことで、メルマガアフィリエイトで自動収入が可能になるのです。
メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組み2.メルマガ読者を増やす
どんなビジネスでもそうですが、どんなにメルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組み作りがうまく出来ていても、良い文章が書けていても、集客が出来ていないと、まったく稼げません。
集客が出来ての仕組み作りです。
では、どうやって集客をするかというと、私がやった集客方法は主に3つです。
1.ブログで濃いメルマガ読者さんを集める
私の場合は、ワードプレスでブログを立ち上げて、集客をしています。
今は、ブログ集客が一番の集客方法だと思っています。
ブログで集めた読者さんは、質の高い読者さんになってくれるからです。
ただ、ブログを立ち上げて適当に記事を書いたらいいという話ではなく、検索上位を目指せる記事を書くことで集客が出来るようになりました。
また、効率良く集客する戦略も考えて記事を書いています。
2.無料レポートで一気で読者さんを集める
メルマガを始めた当初は、めるぞうなどの無料レポートを書いて集客をしていました。
無料レポート配信スタンドに自分の書いたレポートを掲載し、それを読んだ人のメールアドレスを集める手法です。
無料レポートも質の良いレポートを書けば、質の高いメールアドレスを集めることが出来ますが、、、半数は捨てアドレスのことが多いです。
ですので、今は利用していませんが、メルマガを始めたばかりの人は一度は取り入れておきたい集客方法です。
無料レポートを活用することで、すぐにメールアドレスが集まります。
3.Amazonのkindle本を活用した濃いメルマガ読者を集める
これは、裏ワザ的手法ではあるのですが、違反ではありませんし、お金もかかりません。
Amazonでkindle本を出版することで、読者さん自身が自らメルマガ登録をしてくれるようになります。
このAmazonを活用した方法もまた「めちゃくちゃ濃いメルマガ読者さん」になります。
私が調べた限りでは、まだネットでは乗っていない集客方法でしたよ。
メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組み3.売れる文章の書き方
メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組み作りで、もっとも大事なのが「集客」と先ほど書きました。
その次に大事なのが、「メルマガの文章作り」です。
ここで失敗してしまうと、いくら何千人の読者さんがいても、売れるものも売れません。
メルマガアフィリエイトで稼ぐには、以下の4点を気を付けて記事を書きましょう。
1.読む人の為になる文章を書く
ブログ記事を書くときもそうですが、
メルマガでもただの日記を書いていてはおもしろくありませんし、読まれません。
その日記が、例えば、副業実践日記とかなら面白いですが、「今日は○○に買い物行った~」というようなメルマガ文章ばかりではまったく面白くありません。
読んでいる人が、このメルマガは読んでいて為になると思う文章を書きましょう。
2.あなたの気持ちをわかりやすく伝える
難しい言葉なんて使わなくていいです。
あなたが感じたことなど、メルマガを読んでいるみんながわかるように、わかりやすい文章で書いて伝えましょう。
とにかく、「誠意」が伝わる文章を書くことが大事です。
3.売り込みばかりダメ!
たまに居ますが、メルマガアフィリエイトで稼ぐために、毎回送られてくるメールが「○○発売になりました!」「今すぐ登録して!」みたいな文章の人がいます。
こんな売り込みばかりの文章では、次からメールを開封して読んでくれなくなってしまいます。
売り込みはココゾ!って時だけにしましょう。その売り込みも激しいものはダメですよ。
4.文章の短過ぎはダメ!
文章が短過ぎるメルマガもどうかと思います。
短くてもその短い文章にインパクトがあればいいんです。
でも、せっかく開いたメルマガなのに、しょうもないことを書いて終わりっていう短い文章のメルマガがよくあります。
これでは読みたくありませんし、次から読もうと思いません。
長すぎる文章もダメなので、適度が一番。
5.メルマガ件名はめちゃくちゃ大事!
どれだけ為になる文章を書いていても、メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組み作りがしっかり出来ていても、メルマガ件名が悪いと開いてもくれません!!
メルマガ件名は、インパクトが大事!!
例えば、
「明日、会社クビになります…」というタイトルなら、開きたくなりませんか?
もちろん、中身が伴っていないとダメですが、、、
今までの私の経験でいうと、ネガティブタイトルはクリックされやすいです!(人が落ち込んでるところがみんな気になるみたい。。)
メルマガ件名で、メルマガが読まれるか読まれないか、大きく左右されるので真剣に考えてつけましょう。
メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組み4.信頼してもらうことが大事
メルマガアフィリエイトで自動的に稼ぐ仕組みを考えているのであれば、ステップメールは必須。
しかし、ステップメールで一歩間違えると、せっかく登録してくれたメルマガ読者さんが解除してしまうことになります。
ステップメールでは何日間のメルマガで、まずは、あなたを信頼してもらうところから入ります。
信頼してもらうためには、
1日、2日では無理なので、数日に渡り、自己紹介や読者さんの為になる情報を教えたりします。
信頼を築けたところで、読者さんを動かすために、あなたの熱い想いをメルマガで届けます。
そして、最後にあなたがお勧めする商品を売ります。
例えば、副業せどりメルマガの場合。
- 1.自己紹介
- 2.せどりのやり方を無料で教える
- 3・行動することの大切さや、あなたの気持ちを伝える
- 4.商品を勧める
だいたい、この流れを1~2週間くらいのステップメールで書いていきます。
集客が出来ていて、ステップメールさえしっかり書けていれば、あとは自動的にものが売れていきます。
メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組み5.到達率の高いメール配信スタンドを探す
メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組み作りに欠かせないのがメルマガ配信スタンドです。
ただ、メルマガ配信スタンド選びはとても厄介で、変な配信スタンドを選んでしまうと、迷惑フォルダばかりに入ってしまって、まったく読んでもらえなくなります。
ですので、
私はこれまで5つのメール配信スタンドを契約して、メールを配信をして試してきました。
- エキスパートメール
- ワイメール
- アスメル
- マイスピー
- マイスピー
- オレンジメール
これだけたくさんの配信スタンドを試している人はそういないかもしれませんね。
なんせ、初期費用も毎回かかっているので・・・
何故、私が5つものメール配信スタンドを試したかというと、単純に「到達率を上げたかった」からです!
せっかくメルマガを書いても、メルマガが迷惑フォルダに振り分けられたらもともこもありません。
せっかく、4000人の読者さんがいても、実際に受信箱に届いているのは2000件だけだったら悲しすぎますよね。
それに、その分、メルマガアフィリエイトで稼ぐことは出来なくなってしまうわけです。
なので、到達率にはかなり拘りました。
下記で、実際に使ってみて、到達率が高くてコスパが良かったメルマガ配信スタンドを説明していきますので、比較してみくださいね。
1.エキスパートメール
エキスパートメールは初期費用はなく、月額1970円格安でした(現在2970円+税)
ただ、ヤフーメールがどうしても迷惑フォルダに入ってしまうんですよね。
Gmailは届きました。
なので、無料レポートで集めた読者さんを洗う意味で使っていました。
2.ワイメール
ワイメールは、初期費用10500円で、月額は4980円するので他より少し高めです。
最初の頃はすべてのメールアドレスに届いていたのですが、ヤフーメールがやっぱり迷惑フォルダに入るようになりました。
Gmailは届いていました。
ヤフーメールは手ごわいですね。。。
ただ、稼ぐ系のメルマガじゃない人は、きとんと届くと思います。
3.アスメル
アスメルは初期費用15750円かかり、月額3333円です。
こちらも、Yahooメールが迷惑フォルダ行きに。
Gmailは届いていました。
アスメルは少しシステムが古い印象を受けました。
4.オレンジメール
オレンジメールは初期費用と、月額2480円~と格安の部類です。
比較的、ヤフーメールに届きやすい!
Gmailはいつでも届いています。
ヤフーメールに関しては、受信ボックスに届くときと、迷惑フォルダにいくときがあります。
でも、ずっと迷惑フォルダじゃないのは、今のところはオレンジメールくらいかもです。
結局、今は何を使っているかというと…
オレンジメール!
今は、オレンジメールをメインに使っています。
ごくたまに12時に配信しても3時間後に届くとか不安定なときもありますが、唯一、Yahooメールで迷惑フォルダに入りにくい配信スタンドなので、そこを大きく評価しています。
Gmailはいつでも届きます。
もし、これからメルマガを始めるなら、到達率のこともよく考えてくださいね。
このページより、オレンジメールを申し込みされた場合、初期費用半額になります。
[btn class=”kotei1″]初期費用半額のオレンジメール申込みはこちら[/btn]最後に
以上、メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組みについて説明してきました!
メルマガアフィリエイトで稼ぐには、ブログなどで集客をして、読者さんをしっかりあなたのファンにして、最後にメルマガで商品を販売の仕組みが一番王道だと思います。
私の場合は、ブログからも売れることもありますが、やはり一番多いのがメルマガから売れます。
ですので、メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組み作りというのは重要になってきます。
この記事が、少しでもお役に立てることが出来たら幸いです^^
次のページ→「ガチ使い比べ!メルマガ配信スタンドの到達率を比較してみた。」
|