Googleキーワードプランナーが使えない!広告費282円使う方法。

キーワードプランナー使えない ブログの始め方・アクセスアップ

こんにちは、おひとりさまブロガー和泉です^^

Googleキーワードプランナーの仕様変更で月間検索ボリューム数が表示されなくなって、数カ月が経ちました。

Googleキーワードプランナーが使えなくなってからは、Yahooキーワードアドバイスツールを代わりとして使っていましたが、そのYahooキーワードアドバイスツールまでもが数日で使えなくなりました・・・。

GoogleがやればYahooもやるかな・・・と薄々思っていましたがやっぱり。

しかし、そんなこともあろうかと、

「Googleキーワードプランナーが使えない!」ってなったときに、

一体、Google AdWords(アドワーズ)に広告費をいくら支払えば、通常通り使えるか実験をしてみました。

今日はその結果と、どうやって広告を設定するのか解説したいと思います。

Google AdWordsアドワーズに広告費をいくら支払えばいいのか?

Google Adwordsアドワーズに広告費をいくら支払えば、月間検索ボリューム数が表示されたかというと…

私の場合は、5日間の広告費は、282円でした。


私が使用したキーワードは、1クリック56円のキーワード。

5日間だけアドワーズに広告をだして、その後は停止しました。

キーワードプランナー使えない

5日間で広告の掲載を終了しましたので合計282円でしたが、1日で終了していればもっと安く済んだはずです。

  • アドワーズ広告の費用は、キーワードによって異なるので、これよりも安くなる場合や高くなる場合もありますので目安で考えてください。

正直、Google Adwords広告の掲載を終了すれば、Googleキーワードプランナーがまた使えなくなるかな…と思いましたが、一度広告費を支払えば、広告を停止しても、ずっと使えるようです。

追記1.広告費を払ってもずっとは使えない、毎月数百円でも支払う必要がある

一度も広告費を支払えばGoogleキーワードプランナーをずっと使えるのかと思っていましたが、1カ月くらい支払いを止めると、また検索ボリューム数が表示されなくなりました。

要するに、毎月、数百円でも広告費を支払わないといけなくなったということですね。

完全有料化ですね。

追記2.検索ボリューム数を表示する回数に制限ができた

広告費を月に数百円でも支払えば、検索ボリューム数は表示されるようになりますが、、、

ただ、1日の検索ボリューム数の表示回数に制限がもうけられるようになりました。

1日に数十回くらい表示させたら、24時間の制限がつきます。

2017.01.21現在のまとめ

Googleキーワードプランナーを使うための、情報をまとめてみました。

  • アドワーズに広告を出して、広告費を月数百円でも支払えば検索ボリュームが表示される。
  • アドワーズ広告が掲載されれば、数日で広告を停止しても1カ月くらいは使える。
  • ただし、広告停止から一カ月くらい経てば、また広告費を支払う必要がある。
  • 1日の検索ボリューム数の表示回数に制限ができた。
  • つまり、完全有料になっった。

ここまでが、私が実際に広告費を支払って、Googleキーワードプランナーを使ってみた結果です。

Googleキーワードプランナー以外の代替え方法を以下の記事で書いているので読んでみてください。

関連記事:イチオシ!検索ボリュームを調べる方法5選

Googleキーワードプランナーが使えない!をアドワーズに広告を出稿して解消する方法

まずは、以下の順番で設定をしていきます。

  1. キャンペーンの設定
  2. 有効化されるまで待つ、キーワードプランナーの月間ボリューム数が表示されるまで待つ
  3. キャンペーン終了日の設定

上記3つの設定をすれば、安価でGoogleキーワードプランナーを使用することができます。

1、キャンペーン広告の設定

すでにGoogleキーワードプランナーを使ったことがある人は、Google Adwordsアドワーズのアカウントをお持ちだと思います。

ここでは、早速、キャンペーン広告の設定方法を解説していきます。

■「キャンペーン」をクリックします。

キーワードプランナー使えない1

■赤の「+キャンペーン」をクリックします。

キーワードプランナー使えない2

■「検索ネットワーク(ディスプレイネットワーク対応)」を選択

キーワードプランナー使えない3

■「キャンペーン名」を入力します。

ここは公開されないので好きな名前で大丈夫です。

キーワードプランナー使えない4

■地域を選択する

日本のままで良い場合は、そのままで大丈夫です。

キーワードプランナー使えない5

■ターゲットの言語を選びます。

日本語のままでOKな場合は「日本語」のままで。

キーワードプランナー使えない6

■入札戦略を設定する

「個別クリック単価」を選択

キーワードプランナー使えない7

■単価と予算を来ます。

ここではとりあえず、デフォルト単価を1円、予算を1円に。

※後々、Googleに広告が表示される予算に設定してください。

Googleに広告が表示されないと、Googleキーワードプランナーの月間検索ボリューム数は表示されません。

 

キーワードプランナー使えない8

■広告のキーワードを入力します

対象のサイトURL(独自ドメインのサイトでも、無料で作ったサイトでもOKでした)を入力

すると、キーワード候補がでてくるので、候補から持ってくるのもOKです。

自分でキーワードを入力するのもOKです。

キーワードプランナー使えない9

■広告を作成します。

最終URL、広告見出し1、広告見出し2、広告文を入れます。

※最終URLは、独自ドメインのものでも無料で作ったものでもOKでした。

10

■作成した広告キャンペーンの確認をします。

キーワードプランナー使えない11

これで広告キャンペーンの作成は終了となります!!

設定したキャンペーンは、Googleの審査があります。

2、キャンペーンの有効化と、キーワードプランナーが表示されるまで

キャンペーンの設定をして、Googleの審査が通っても、キーワードプランナーの検索ボリューム数はすぐには表示されません。
  • 広告がきちんと表示される必要があり、広告が表示されれば、検索ボリューム数を確認できるようになります。

設定した広告のステータスを確認する方法

■Google Adwordsのアカウントにログイン後、「キャンペーン」を選択すると、作成したキャンペーンが表示されます。

■ステータスが「有効」の状態になっていれば、広告の掲載が開始される状態になっています。

ただし、広告費が安過ぎる場合などは、審査が通っていても広告が表示されないので、表示される金額までに引き上げましょう。

a

  • ステータスが「有効」状態になっても、すぐにはGoogleキーワードプランナーは使用できません。

広告が表示されるようになってしばらくは経てば検索ボリューム数が表示されるようになります。

広告キャンペーンに不備がある場合は、利用できるまでに時間がもっとかかる場合もあると思います。

キャンペーンの1日の予算について

キャンペーンの設定をするときに、1円と設定しましたが、これではGoogleに広告が表示されません。

Googleキーワードプランナーを使うためには、

キャンペーンの設定だけでなく、Googleに広告をきちんと表示させる必要があるようです。

  • Googleに広告を表示させるためには、1日の予算を上げる必要があります。

キーワードによって単価が違うので、必ずその1日の予算を使うわけではないですが、

1日の予算額を上げることで、Googleに広告が表示されるようになり、Googleキーワードプランナーの月間検索ボリューム数が閲覧できるようになります。

私は、1日の予算は120円でしたが、実際に5日間で282円しか支払っていませんので、そこまで予算を高くする必要はないと思います。

3、キャンペーンの終了日を設定しておく

Googleキーワードプランナーの月間検索ボリューム数がきちんと表示されるようになったかを確認したら、キャンペーンの終了日を設定します。

■「キャンペーン」→「設定」から、“キャンペーンの終了日”を押します。

キーワードプランナー使えないo

■キャンペーン終了日を入力し、保存を押します。

Googleキーワードプランナーの月間検索ボリューム数が表示された翌日の終了でも良いかと思います。

ちなみに、私は5日間の設定で終了をしました。

キーワードプランナー使えないp

Google Adwordsアドワーズのアカウントを持っていない場合の設定方法

■Google Adwords広告にログインし、キャンペーンの設定を開始します(広告の設定)

■キャンペーンの予算を決めます。

1円の設定はできないので、ここでは、とりあえず2円で設定(予算はあとで変動することがあります)

キーワードプランナー使えない1

■広告掲載対象の選択をします。

キーワードは最大20件まで入れることができます。

キーワードプランナー使えない1c

■入札単価の設定をしてます。

「指定された予算内でクリック数を最大化するように入札単価が自動的に設定されます」を選択

キーワードプランナー使えない1d

■テキスト広告の設定をします。

ライティングページ、広告見出し1、広告見出し2、広告文を入力します。

記号は使えません。

キーワードプランナー使えないe

■「広告の成向上につながる個別のヒントや提案んを受け取る」にチェックを入れ、「保存して次へ」

キーワードプランナー使えないf

■料金の設定をします。

国、口座の種類、名前と住所、メイン連絡先の入力をします。

キーワードプランナー使えないg

■お支払い方法の設定

自動支払いを選択します。

手動支払いにすると、最低1000円の入金が必要になります。

キーワードプランナー使えないi

クレジットカード番号の入力をします。

キーワードプランナー使えないg

■「保存して次へ」を押す

「新規広告主向けの特典」をお持ちであれば、入力してください。

キーワードプランナー使えないj

■入力した項目の確認して、規約に同意して、「終了してキャンペーンを作成」を押す

キーワードプランナー使えないk

■アカウントが開設されました!

キーワードプランナー使えないl

ここまで出来たらアカウントが完成です。

広告掲載が終了しても1カ月は使える!Googleキーワードプランナー

冒頭にも書きましたが、広告キャンペーンを5日間で停止・終了して支払いを止めても、月間検索ボリューム数をきちんと表示することに成功しています(追記:毎月数百円でも支払う必要がある)

私の場合は、5日間で停止しましたが、広告が表示されたら1日で停止でも問題ないと思います。

今回の記事が参考になれば幸いです。

当ブログで使用中のサーバーは??

表示速度が断然速い

SEO効果アップ

無料お試し期間あり

エックスサーバー です。

[btn class=”spe”]エックスサーバー 公式[/btn]

こちらの記事もおすすめ

▼初心者でもわかる、SEOに強いブログ記事の書き方
関連記事:まるで教科書!ブログの書き方12のコツ

▼アクセスアップを目指している方、読んでみてください
関連記事:55記事で月間10万PV達成した8つのコツ!

▼ブログ×SNS集客をこれから実際される方、読んでみてください
関連記事:絶対成功するSNS集客方法!新規客をどんどん呼び込む!

▼ブログ100記事を達成した感想
関連記事:ブログ100記事達成したけど、もっと大事なことがあるよ。

タイトルとURLをコピーしました