【ランキング】大阪梅田のマカロン3専門店をガチ食べ比べた結果!-umeda-

梅田マカロン 大阪梅田おすすめランチ

こんにちは、おひとりさまブロガー和泉です。

バレンタインが終わり、もうすぐしたらホワイトデーですが、お返しに何を買おうか悩まれている方も多いかと思います。

私は女性ですが、バレンタインデーやホワイトデーは甘いスイーツを好む人に甘い物をプレゼントする日と勝手に決めてプレゼントしています!

甘い物を美味しそうに食べている人を見るのってこっちまで嬉しくなりますよね。

ちなみに今年は、マカロンが大好きという友人に大阪梅田で買えるマカロンを、阪急・阪神・大丸の3つの百貨店で購入してプレゼントしました!

その3店舗で買ったマカロンをお皿に並べて、大きさを比べたり、味を食べ比べたりしたのですが、同じマカロンはマカロンでも、それぞれの店によって大きさや固さや味に違いを感じることが出来ましたので、今日は、画像満載でマカロン記事を書くことにしました!

いずみ
梅田でマカロンを買うときの参考にしてくださいね♪




大阪梅田でマカロンが買える専門店の場所

まずは、梅田でマカロンが買える専門店の場所は、私が知る限りでは、3店舗でした。(2016.2.18現在)

今回は、以下の3店舗でマカロンを買いました!

阪急百貨店 「グラモウディーズ」

〒530-8350
大阪府大阪市北区角田町8-7阪急うめだ本店1階
TEL 06-6313-7683
open 10:00  close 20:00
阪急百貨店グラモウディーズ

阪神百貨店 「アルデュール」(閉店しました)

〒530-8224
大阪市北区梅田一丁目13番13号 阪神百貨店梅田本店
TEL 06-6345-1201(代)
open 10:00   close 日曜祝日は20:00/月・火曜は20:30/水・木・金曜日は21:00

阪神百貨店アルデュール

※普段はバラ売りもありますが、バレンタインが終わってから行ったら売り切れになっていました。。。




大丸 「プティ・アルション」(閉店しました)

〒530-8202
大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店地1西 洋菓子売場
TEL 06-6343-1231
open 日~木曜 10:00-20:30/金・土曜 10:00-21:00大丸プティ・アルション

ちなみに、JR大阪伊勢丹にあったマカロンの店で有名なサロン・ド・テ ラデュレは閉店してしまいました。。。

梅田でマカロンを買うなら、上記3店舗を抑えておけば、十分なはずです^^

今回、3店舗でマカロンを買いましたが、ショーウィンドウから見るだけではその違いが全くわかりませんでしたが、当然ですが、店舗によって値段が異なっていました。

値段が安いマカロンと値段が高いマカロンどこに差があるのか、とても気になったので3店舗のマカロンを並て大きさを比べたり、食べて比べたりしました!

いずみ
ここからは、値段と比べてのマカロンの大きさや味をご紹介します!

まずは、梅田3店舗のマカロンの値段が安いランキング(2016.02.18現在)

安いランキング第1位 阪神百貨店 「アルデュール」(閉店しました)

IMG_0407

IMG_0414

一番安い店は、阪神百貨店の「アルデュール」です。

単品は、166円~(税抜)

今回ご紹介しているマカロンの店の中では、一番安いです!

今回は、単品が売り切れだったので、8個入りのマカロンを買いました。

8個入りは、1500円(税抜)で、箱入りは、箱代が入るので少々高くなります。

阪神は梅田にある百貨店の中では、庶民的な百貨店なので、納得の1位です!

安いランキング第2位 大丸 「プティ・アルション」(閉店しました)

IMG_0413

二番目に安い店は、大丸「プティ・アルション」で、単品は、194円~(税抜) です。

箱売りも売っていましたが、バラで買うのも楽しかったです!

安いランキング第3位 阪急百貨店 「グラモウディーズ」

IMG_0405

IMG_0411

三番目に安い店は、阪急百貨店「グラモウディーズ」で、単品は、200円~(税抜) です。

二番手の大丸「プティ・アルション」とは6円の差ですが、梅田で一番高い・高級なイメージの百貨店と言えば阪急なので、「やはり」という感想です。

高いので、3個だけ買いました!(笑)

いずみ
ここからは、値段と比べてのマカロンの大きさを比較します!

梅田で買えるマカロン3店舗の、大きさを比べてみた!

  • ピンクのマカロン → ストロベリー 大丸「プティ・アルション」
  • オレンジのマカロン → ブラットオレンジ 阪神百貨店「アルデュール」
  • グリーンのマカロン → ピスタチオ 阪急百貨店「グラモウディーズ」

IMG_0421

パッと見ただけでわかりますが、ピンクのマカロンが圧倒的に大きいですよね!!

ちなみに、ピンクのマカロンは、先ほどの安い値段ランキング2位の大丸「プティ・アルション」です。

そして、しっかり厚みのあるマカロンは、グリーンのマカロンで、一番値段の高い阪急百貨店「グラモウディーズ」でした。

オレンジのマカロンは、値段の安いランキング1位の阪神百貨店「アルデュール」です。

価格の差はまずここで現れました!!

いずみ
でも、一番大事なのは、味です!味ですよね!

梅田阪急・阪神・大丸のマカロン3店舗の味を食べ比べてみた!

値段の安いランキング1位 阪神百貨店「アルデュール」のオレンジのマカロン「ブラットオレンジ」

IMG_0426

触感はサクッ。甘さ控え目、中のクリームがジャムっぽく、オレンジの皮が入っています。定番らしい美味しさです。

値段の安いランキング2位 大丸「プティ・アルション」のピンクのマカロン「ストロベリー」(閉店しました)

IMG_0422

今回の中で一番サイズの大きいマカロンです。

触感は、もっちり。少し酸味があり、クリームが多く、ムースっぽい。アイスっぽいと言っても良いかもしれません。

値段の安いランキング3位 阪急百貨店「グラモウディーズ」のグリーンのマカロン「ピスタチオ」

IMG_0427

今回買ったマカロンの中で、一番厚みがありました。値段が一番高いだけあります。

触感は、サクッ。生地がしっかりしていて、クッキーぽい。マカロンに欠かせないアーモンドの味が一番しっかりしていて、甘く、コクがありました。

どれが一番美味しいマカロンなのか???

結局、どれが一番おいしいマカロンなのかと言われると、凄く選び難いです。。

それぞれ個々に特徴があるので、人によりかなり好みが出るなと感じました。

でも、ここは心を鬼にしてマカロン美味しいランキングをつけます!!

いずみ
いずみが食べ比べた結果のランキングです!

大阪梅田おいしいマカロン第1位 阪急百貨店「グラモウディーズ」

阪急百貨店グラモウディーズ

マカロンに欠かせないアーモンドの味を一番感じることが出来たのは、やはり値段が高めの阪急百貨店「グラモウディーズ」でした。カシス味も食べたのですが、味がしっかりしていて「これは美味しい!」と頷けました。高級志向でいきたい方はぜひ、どうぞ!

大阪梅田おいしいマカロン第2位 阪神百貨店「アルデュール」

IMG_0402 (1)

手頃なお値段で買いたいという場合は、阪神百貨店「アルデュール」をお勧めします。定番らしい美味しさなので間違いなしです!

大阪梅田おいしいマカロン第3位 大丸「プティ・アルション」(閉店しました)

大丸プティ・アルション

サイズが大きめで、もっちりしているので、今回ご紹介したマカロンの中でも子供に好かれそうな味わいでした!

最後に、いずみの一言

今回、大阪梅田で買えるマカロンの店でマカロンを買って、マカロンを食べ比べてしましたが、この食べ比べがめちゃくちゃ楽しかったです^^

今まで私の中でマカロンの存在はかなり薄く、ただの砂糖の塊だと思っていたくらいでしたが、今回、食べ比べをしてみて、あの小さな粒のマカロンに美味しさがギュって詰まっていたんだなって感動しました!

しかも、色鮮やかで、見ているだけでも可愛いくて、何で人気があるのかようやく理解できました(笑)

なので、今後は、バレンタインデーにチョコ、ホワイトデーにマシュマロっていう選択肢だけでなく、マカロンを買ってみることをお勧めします^^

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

大丸梅田、阪神のマカロン店は閉店しました。

[/st-mybox]

こちらの記事もおすすめ

▼実際に食べ比べ、大阪梅田グルメ・ランチランキング。
ガチ食べ比べ!大阪梅田グルメ・ランチランキングTOP12発表!

大阪梅田ランチの人気ランキング!ガチ食べ比べTOP13【18年09月】
こんにちは、おひとりさまブロガー和泉です^^ この記事では、私が大阪梅田でガチで食べた「大阪梅田のランチ・グルメおすすめ人気ランキング」を紹介しています。 ※【2018年9月】までの梅田のランチ・グルメおすすめランキングです。 ...
いずみ
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
タイトルとURLをコピーしました