絶対成功!ブログ集客コツ「8つ」の方法で新規客をどんどん呼び込む!

ブログ集客コツ6 ブログの始め方・アクセスアップ

こんにちは、おひとりさまブロガーの和泉です^^

今日は、ブログ集客で成功するための『8つのコツ』について解説します。

私が本格的にワードプレスを始めたのは2015年秋のことですが、それまでブログの書き方がることなんて一切知らず、適当にブログ時期を書いていた時期がありました・・・

適当に書いていたのでほとんど集客に繋がらず、「ブログってこんなものなのか…」って思っていたんです。

そんなある時、ブログには「SEOに強くなるための書き方のコツがある!」ってことを知りました。

SEOに強くなるイコールで集客にも繋がるキッカケにもなります。

それを知ってからSEOに強くなるための書き方のコツを勉強して、実践していくと、みるみるうちにアクセス数が増えていき、ブログ集客にもどんどん繋がっていったんです。

今では、ビジネス用ブログから月20件以上の仕事の依頼や問い合わせをもらうようになって、メルマガの登録も毎日のようにされています。

ブログ集客は「コツ」さえきちんと掴むだけで、こんなにも成果が出るんだってそのときに思いました。

今日は、そんな私が実際にやっている「集客に繋がる記事の書き方のコツ」を8つに分けて書いていきますね!

ブログ集客コツ1. ターゲットに合った記事を書く!

ブログ集客コツその1は、ターゲットに合った記事を書くです。

検索エンジンからの集客を考えている場合、あなたのお店のターゲットになっている人の悩みに答える内容を書くことで、あなたのお店の集客に繋がるようになります。

例えば、「大阪梅田でフェイシェルエステを経営していて、30代独身女性のお客さんをターゲットにブログで集客したい」とします。

まず、どのような内容を書いていけばいいか考えます。

フェイシェルエステ店をやっている場合、顔のお手入れに関する記事は欠かせません。

例えば、

  • 30代女性に向いている洗顔のコツ
  • 30代の顔のたるみを無くす方法
  • 30代の顔のシミを無くすコツ
  • 30代の美容に関する記事
  • 30代にお勧めの洗顔フォーム
  • 30代のお勧めのUVカット
  • 肌にいい食べ物

などなど

上記のような内容を書くことで、顔の手入れに興味のある30代女性のお客さんを集めることが出来るようになります。

つまり、あなたのターゲットになるお客さんの悩みに答える内容を書くのです。

比率として、顔に関する記事が7割、1割は30代女性が興味のありそうなファッションとか、あと1割はあなたの信念やあなたのことについてを書いていくといいです。

ブログ集客コツ

ターゲットに合わない内容、例えば、映画に関する記事ばかり書いていると集客には繋がりません。

集めたいターゲットに合った記事を書くことで集客に繋がるようになります。

ブログで集客する場合は、アクセス数よりも、あくまでもターゲットの集客に繋がる記事が書けているかということが大事です。

以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事:ブログ集客は、ターゲットの心に響く記事を!-書き方も教えます。

ブログ集客コツ2. 記事内にキーワードを入れる!

ブログ集客コツその2は、記事内にキーワードを入れるです。

どういうことかと言いますと、ブログから集客を繋げたい場合、検索エンジンに引っ掛かるようにキーワードを入れてブログを書かないと、アクセスには繋がりません。

検索エンジンにひっかかるようにするには、例えば、お客さんが「大阪 エステ」のキーワードで検索したときに引っ掛かるように、あなたのブログにも「大阪 エステ」のキーワードを書いておかないと検索エンジンには出てこないということになります。

例えば、あなたが、大阪梅田でフェイシェルエステ店をしているとします。

そして、大阪梅田でフェイシェルエステ店を探しているお客さんは、Googleなどの検索窓に「梅田 フェイシェルエステ」と検索をかけますよね。

その検索結果に表示されるようにするためには、「梅田 フェイシェルエステ」というキーワードを記事内に入れていく必要があります。

書き方のコツは、以下の記事のように書きます。

(冒頭)

こんにちは、大阪梅田フェイシェルエステ○○の店長です!

梅田フェイシェルエステ○○は、明日○月○日よりキャンペーンを開始します!

(最後)

大阪梅田フェイシェルエステ○○店

住所:大阪梅田1丁目2-3 ○○ビル1階

アクセス:地下鉄梅田駅 徒歩5分/阪神梅田駅 徒歩7分

このような感じで書くと、「梅田」と「フェイシェルエステ」という文字がたくさん出てきます。

上記の文章は例として書いたので短いですが、たくさんある文字の中で、ところどころに狙っているキーワードを入れておくことが大事になります。

ただし、不自然にキーワードを並べたりするのは違反になるので、あくまでも文章を書く中で自然にキーワードを入れるようにしてください。

ブログ集客コツ2

お客さんがGoogleなどの検索窓で何のキーワードで検索して、あなたのブログに訪れるのか想定してキーワードを入れるようにしてください。

毎回このようにキーワードを入れていくことで、キーワードの積み重ねで検索に強くなっていき、集客にも繋がるようになります。

ブログ集客コツ3.  記事タイトルにもキーワードを入れる

ブログ集客コツその3は、記事タイトルにもキーワードを入れよう!です。

ブログ集客のコツの中で、タイトルの付け方は結構重要です。

タイトルの付け方が悪いとどれだけ良い内容を書いても読んでもらえなくなるからです。

読んでもらえないということは集客には繋がらなくなってしまいます。

今回も、梅田でフェイシェルエステ店をしていると想定して記事タイトルの付け方のコツをお教えします。

例えば、「梅田 フェイシェルエステ」で検索されたいとします。

記事タイトルには、「梅田」「フェイシェルエステ」のキーワードを入れましょう!

ただ、キーワードを入れるにしても、読まれるタイトルの付け方にしなくてはいけません。

例えば、以下の2つで、どちらの記事タイトルをクリックして読みたくなりますか?

A:「腕のいい!梅田で人気のフェイシェルエステ店20選!」

B:「梅田フェイシェルエステのまとめ」

私なら間違いなく、Aの記事タイトルを選択します。

「腕のいい!」と付いているので思わずクリックしてしまいますよね。

記事タイトルの付け方のコツは、記事タイトルにもキーワードを混ぜつつ、お客さんが思わずクリックしたくなるタイトルを考えるようにしてください。

ブログ集客コツ3

タイトルは若干煽り気味でいいんです。嘘じゃなければいいんです。

思わずクリックしたくなるようなタイトルにすることで、クリックされやすくなるので、検索順位もあがり、集客にもつながります。

ただ、やってはいけない記事タイトルの付け方があります。

駄目な付け方

やってはいけないタイトルの付け方は以下↓

A:「梅田 フェイシャルエステ 安い」

B:「人気店はここだ!梅田で人気のフェイシェルエステ!」

Aの場合

初心者さんによくあるのですが、タイトルにキーワードだけを入れるパターン。

これは、絶対に駄目!不自然過ぎて検索上位にいくことはまずないです。

Bの場合

人気店はここだ!梅田で人気のフェイシェルエステ!」

同じキーワードを2回入れています。これもSEO的にダメです。

キーワードの多様になってしまうので気を付けてください。

アクセスが上がらないとき

たまにやるのですが、頑張って書いたのに、いまいちアクセス上がらない記事があったら、「タイトルを変更」をしてみてください。

それだけでアクセスが伸びることがあります。

タイトルの付け方も結構奥深いのでなかなか難しいかもしれませんが、何回か書いているうちになれるので、めげずにやってみてくださいね。

関連記事:検索上位を狙える!ブログ記事タイトルの付け方を伝授します。

ブログ集客コツ4. 見出しタグをきちんと使い分けよう!

ブログ集客のコツその4は、記事を書く際は、「見出しタグをきちんと使い分け」ことです。

見出しの使い方は基本中の基本です。

集客が出来るブログ=SEOに強いブログでもあります。

見出しタグをきちんと使うとSEO的にも強くなりますので、きちんと使っていきましょう。

そもそも、見出しとは何か?と言いますと、記事内の小さなタイトルのことです。

ブログ集客コツ

見出し1は、

記事タイトルのことです。タイトルを入れると自動的に設定されます。

それ以外で使うことはありませんし使ってはいけません。

見出し2は、

一括りの文章の最初に書くときに使います。

そして、また新しい一括りの文章を書くときにも見出し2を使います。

見出し3は、

見出し2の文章をさらに詳しく書く際に使います。

見出し4は、

見出し3をさらに詳しく書くときに使います。

見出しは決められた順で使います。

見出し2の下に見出し1を持ってきたりバラバラに使ってはいけません。

見出しはきちんとルールを守って使ってください。

見出しの使い方のコツを掴めば、SEOに強い集客できるブログに育っていきますので、必ず守って使いましょう。

ブログ集客コツ5. 日記のようなブログにはしない!

ブログ集客コツその5は、日記のような文章は書かないことです。

集客できるブログというのは、あくまでも検索されたときに訪問者さんの役に立てる内容であるのかってことが重要です。

たまには日記のような内容を書くのはいいのですが、毎日のように日記のようなものを書いていても、SEO的にも良くないですし、検索上位にも一切表示されません。

日記のような内容を書いていいのは、芸能人のようにファンがいる人のブログです。

日記のような内容にしないコツは、訪問者さんの立場に立ってどんな内容を読みたいか、どんな記事が役立つかを考えて書いてください。

ブログ集客コツその1でも書いたように、集客していきたいと考えているのであれば、ターゲットに合った記事を書くように心がけてくださいね。

ブログ集客コツ6.最低2000文字は書こう!

ブログ集客コツその7は、最低でも2000文字は書きましょうです。

ブログで集客が出来ないって言ってる人のほとんどが文字数が圧倒的に少ないです。

日記のような内容を書いて300文字もないくらいの文字数です。それでは集客には繋がりません。

Googleは文字数も評価の対象にしています。

文字数が多いのは、質の高いブログと評価しているのです。

実は、2000文字でも少ないくらいなのです。

私のこの記事は6500文字を超えています。

いつも平均して3000文字を目標に書いていて、たまには5000文字以上の記事を書くことがあります。

やはりそれだけ力を入れて書くと検索上位にいきやすくなります。

しかし、3000文字以上となると何を書いたらいいかわからないっていう人も多いと思います。

コツは、自分の主観も入れつつ、超丁寧に細かく書くことです。

ブログ集客コツ4

超丁寧に書いていれば、いつの間にか3000文字くらいはいっています。

文字数が多いと自ずと出てくるキーワードも増えてきますし、ページが読まれる時間も長くなります。

Googleは濃い質の高い記事を書いているブログが好きです。

最低でも2000文字を目指して書いていってくださいね。

文字数をカウントする方法↓↓

ブログ記事文字数

編集画面に文字数が表示されていますので、そちらを参考にしてださいね^^

関連記事:ブログ記事の文字数、検索上位を目指す目安は?

ブログ集客コツ7.競合ブログの調査をする!

ブログ集客のコツその7は、ブログを書くときは、狙っているキーワードの検索上位の競合サイトを調査しましょう。

なぜ、検索上位の他の人のブログ記事の調査をする必要があるかと言いますと、書こうとしているキーワードで、自分が書いた内容で検索上位に上がってこれるのか知っておく必要があるからです。

例えば、「梅田グルメランキング」で検索したとき、検索上位にある他の人の記事が3000文字書いていたとします。

あなたは競合サイト以上の文字数を書かないとその記事に勝てる可能性は低くなります。

もっと言いますと、文字数だけでなく、その検索上位の人よりも濃い記事を書けるのかが重要になってきます。

その検索上位にいる人のブログ記事をザッとみてみて、「自分ならこんな情報を書けるな」とかを調査してください。

ブログ集客コツ5

調査方法の流れ

  • キーワード検索して上位5位くらいまでみる
  • 競合サイトの文字数を調べる
  • さらに濃い記事を書けるか調べる

書く前に調べておくことで、無駄な内容を書かなくても済みますし、質の高い記事を書くための対策にも繋がります。

私も記事を書くときは検索結果上位のブログは必ず確認して、書いています。

公開したあとも検索上位になかなかいかない場合は、文字数をさらに追加したりすることもあります。

もちろんドメインの強さというのも関係あるのですが濃い内容を書けるかってことは大事で、ブログを始めたばかりでドメインが弱いブログでも、濃い内容を書けていれば検索上位にいくことはよくあるので、記事を書く前は調査するようにしてくださいね。

狙ったキーワードで検索上位にいけば集客に繋がるので面倒でもやるようにしてください。

ブログ集客コツ8.SNSとブログを連携させよう!

ブログ集客コツその8は、ブログとSNSを連携させようです!

SNSってよくわからないって方も多いのですが、SNSをうまく活用することで集客にも繋がるようになります。

私のブログでも、Twitter、Facebook、はてなブックマーク、poket、ラインを連携させています。

ブログ集客コツa

Facebookと、はてなブックマークはとくに重要だと思っています。

Facebookは、たくさんの人に「いいね!」や「シェア」されると、一気に拡散されていきます。

例えば、Facebookで3人が「いいね!」してくれたら、その3人のタイムラインに反映されて、その3人の友達にも見てもらえるようになります。

Facebookの効果は非常に高く集客に繋がります。

はてなブックマークは、たくさんブックマークをされると、グンとアクセスが伸びてくれます。

ちなみに、上記の画像は「B!」のところに「9」の数字がついていますが、9人の人がブックマークしてくれたということになります。

9人にブックマークされた結果、はてなブックマークのサイトで一気に読んでくれる人が増えて、この1記事で1日で2000人くらいアクセスが増えたことがありました。

コツは、ブログ記事を書いたら、あなた自身のFacebookやTwitterに投稿することで「いいね!」をもらえるようになりますので、是非やってみてください。

もちろん、誰も知り合いもいないところで投稿しても意味がないので、もちろん、自分自身も誰かの投稿を「いいね!」したり「はてなブックマーク」してあげたりして地道に活動していく必要はあります。

コミュニケーションが面倒な方には向かないですが、SNSを活用することでさらに集客に繋がるようになります。

まとめ

ここまでブログ集客のコツについて8つ書いてきました。

もう一度、おさらいしておきます。

1. ターゲットに合った記事を書いていく!
2. 記事内にキーワードを入れる!
3.  記事タイトルにもキーワードを入れる!
4. 見出しタグをきちんと使い分けよう!
5. 日記のようなブログにはしない!
6. 最低2000文字は書こう!
7. 競合サイトのブログ記事の調査をする!
8. SNSとブログを連携させよう!

この8つのコツさせきちんと掴んで書けるようになれば、必ずと言ってもいいほど記事は検索上位にいくようになりますし、集客にも繋がるようになってきます。

私も上記8つの方法を取り入れて実際に書いています。

集客に繋げていくにはアクセス数よりも、ターゲットに合った記事を書けているかが重要です。

いくらアクセス数が多くても集めたいお客さんと一致していない内容ばかりでは集客にはつながりません。

記事を書くときは、「集客に繋がる内容を書けているか」そのことを意識して記事を書くようにしてくださいね。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

次のページ→検索順位を上げる方法。7つのテクニックで上位を目指す!

当ブログで使用中のサーバーは??

表示速度が断然速い

SEO効果アップ

無料お試し期間あり

エックスサーバー です。

[btn class=”spe”]エックスサーバー 公式[/btn]

こちらの記事もおすすめ

▼初心者でもわかる、SEOに強いブログ記事の書き方
まるで教科書!ブログの書き方12のコツ

▼検索順位がなかなか上がらない人へ
【検索順位が上がらない人へ】7つの改善策を教えます。

▼SEO対策のためのキーワード選定方法をわかりやすく解説
SEO対策の決定版!キーワード選定方法のコツをめちゃ丁寧に解説

▼アクセスアップを目指している方、読んでみてください
55記事で月間10万PV達成した8つのコツ!

▼SNS集客の方法をくわしく解説
絶対成功するSNS集客方法!うまく使い分けて新規客をどんどん呼び込む!

タイトルとURLをコピーしました