10万PVブログのアクセス推移を考察してみた。

ブログアクセス推移 ブログの始め方・アクセスアップ

こんにちは、おひとりさまブロガー和泉です^^

ついに、当ブログ月間10万PV達成しました!(※2017.05現在、月間16万PV達成)

今回は、このブログの運営報告と、アクセス推移の報告をしたいと思います。

今までアクセス数の報告は一切していなかったのですが、ブログを書く人の役に少しでも立てればと思い報告します。

おひとりさまですブログを始めた経緯

私がこの「おひとりさまですブログ」を始めたのは、2016年2月下旬のことでした。

ブログで集客する方法を学ぶためと、自分の想いをみんなに伝えたいと思い、始めたブログです。

今では、ブログをたくさんの人に読んでもらえることが出来、ブログからの収益も生み出すことに成功しています。

ただ、ここまでくるまでには、それなりに勉強もしてきましたし、色んな手法を試してきました。

「ブログは簡単ではない」とは思います。

しかし、ブログを諦めず続けて自分の想いを伝えていけば、それなりに結果に繋がると思っています。

では、ここからは当ブログのアクセス推移についてお話していきます。

ブログのアクセス推移

当ブログのアクセス推移の報告をしたいと思います。

私がブログを始めたばかりの頃、よそ様のブログのアクセス推移がとても気になった時期がありました。

「自分もいつか月間10万PV超したい」

そんなことを考えながら、よそ様のブログのアクセス推移の報告をみて、夢を膨らませていました(笑)

以下は、Googleアナリティクスで解析した、当ブログのアクセス推移になります。

図を載せてはいけないそうなので、数字で書いておきます。

  月間のアクセス推移 記事合計数
2016年2月 148PV 5
2016年3月 1,607PV 14
2016年4月 1,818PV 14
2016年5月 8,023PV 31
2016年6月 15,842PV 42
2016年7月 110,312PV 55
2017年5月 167,207PV 142
  • ブログ運営開始から約半年、55記事の更新で、11万PVを達成しました!

アクセス数は、底上げ記事を書いたことで急激に伸びました。

55記事で月10万PV達成した8つのコツを教えます。
こんにちは、おひとりさまブロガーです^^ 今回は、月間10万PVを突破した劇的な方法を教えます! 私がワードプレスを本格的に始めてから半年が経ち、今70記事をようやく超えました。 半年って遅いほうですよね。早い人なら2カ月...

ブログのアクセス推移を月別で考察

ここからは、当ブログのアクセス推移を見ながら、書いた記事数の考察や戦略を考察していきます。

2016年2月から3月

当ブログスタートです。

2月に初めて書いた記事が、「梅田で売っているマカロンの記事」だったのですが、3月にホワイトデーがあり、その1記事のアクセス数が一気に伸びていきました。

  • バレンタインデーやホワイトデーで伸びるだろうと予測して書いた記事

私は、1記事を丁寧に書くように心がけているので、自分でいうのもあれですが、だいたいの記事は狙ったキーワードで検索上位に来ていると感じています。

当ブログで一番最初に書いた記事は、「梅田 マカロン」のキーワードでGoogle1位をずっと維持しています。

ブログを始めて間もないにしても、1記事を丁寧に書くことで、検索上位に上がりやすいと実感しました。

2016年4月から5月

4月は1記事も更新していなかったのですが、5月は2日に一度のペースで更新したところ、急激にアクセス数が伸びていきました。

5月は、私自身の生き方や、梅田のグルメ記事をメインに更新。

  • 大手サイトにはない、自分の想いや感想を入れ、ユーザーに届く記事を書くことを心がける

個人ブログが出来ることは、どんな場合でもユーザーの目線に立った記事を書くことだと思います。

痒い所に手が届くようなブログですね。

グルメ記事にして実際に行ってみて、バリアフリーだったのか?や禁煙喫煙は?とか、客層など、そういう点を記事にきっちり書くことで、大手と差別化した記事作りが出来ます。

今では、大阪のグルメ記事を書けばだいたいは狙ったキーワードで1ページ目に入るようになりました。

2016年6月

5月からグルメ記事をどんどん増やし、6月も順調に伸びていき、ついに月15000PVを突破。

グルメ記事が順調で、6月に書いた「一人 回転寿司 女」でGoogle検索1位、毎日この1記事で100アクセスはあります。

この時の目標は、2016年の内に月間5万PV突破を目標にしていましたが・・・・7月から凄いことに!

2016年7月

7月に急激なアクセスアップを狙って底上げ記事を書いたところ、初の月間10万PVをあっさり突破。

前月が月間15000PVだったのに、本当に急激な成長でした。

ここまでアクセスアップした要因は、、、

「ポケモンGO 梅田」記事でした(笑)

  • 梅田記事が強いブログなので、梅田をキーワードに入れて記事を書くことで検索上位が狙えると確信し、誰よりも早く記事を投入!

結果、予定通り「梅田ポケモンGO」でGoogle検索1位を獲得。

この記事がキッカケに、ブログ全体のドメインパワーが上がったのか、過去に書いた記事が急に評価され検索上位になることが増えていき、アクセスがどんどん伸びていきました。

  • あと、関連記事のリンクを始めたのもこの時期だっと思います。

記事がある程度増えてきたら関連記事のリンクを記事内に貼り、ブログ内を回遊してもらうことでSEO効果が高まったように思います。

検証と対策。ドメインパワーを上げる究極の方法を解説します。
こんにちは、おひとりさまブロガー和泉です^^ 突然ですが、あなたは自分のサイトのドメインパワーを気にしたことはありますか? 「ドメインパワーを上げる」ことは、メリットだらけだということ知っていましたか? 今日は、「ドメイン...

2016年8月

8月の統計はまだ出ていませんが、8月も10万PVを突破しそうです。

8月に私が力を入れて書いた記事は、Amazonのkindle読み放題記事でした。

  • Amazon好きの私なので、Amazonに関する記事はわりとよく書くのですが、まだ誰も書いていない記事を意識して丁寧に書いたところ、Googleで検索上位に食い込みました。

「kindle unlimited 雑誌」でGoogle検索4位、「kindle unlimited 削除」Google検索2位に。

そして気づいたら、5月に書いた「長崎 一人旅」記事が、「長崎  一人旅」のキーワードでGoogle1位に。

ドメインパワーが上がったことによる他の記事の検索順位上昇だと思います。

“じゃらん”や“るるぶ”を抑えての1位なので、これは嬉しいことです。

今では、1日のアクセス数が3000~4000くらいを推移しています。

(2017.6現在 1日5000~6000PVほど)

追記、2017年

一気にとびまして、2017年のブログのアクセス推移。

お蔭さまで月間17万PVまで伸ばすことが出来るようになりました。

伸びてる要因として、おひとりさま記事、グルメ記事、ブログアクセスアップ系記事の人気があります。

  • こういう私だから書ける記事を、自分の体験談を元に記事を書くということを続けてきたことで伸ばすことが出来ています。

今では何を書いても検索上位を狙えるようになっています。ドメインの強さもあると思います。

今後も、とにかく質の高い記事を書く、でもたまには息抜き記事も・・・・そんな感じで記事を書き続けています。

ブログのアクセス推移を伸ばすには、1記事を丁寧に書くことが大事!

2016年2月からブログを開始して色んな記事を書いてきましたが、毎日記事を書かなくとも、100記事いかなくとも、1記事1記事を丁寧に書くことで月間10万PVを突破することがわかってもらえたかと思います。

とくに、「長崎  一人旅」記事は、過去最高に頑張って書いた記事で、3記事合計で15000文字くらい書いています。

5月に書いたときは、Googleの検索結果がそれほど伸びず、20位くらいだったので残念な気持ちになっていたのですが、だんだん伸びてきて、いつの間にか検索結果が1位に。

それと同時にアクセス数も増えていき、「長崎  一人旅」の1記事だけで1日80近いアクセスがあります。

やはり頑張って書いた記事はGoogleは評価してくれるんだと感じています。

今後の目標について

今後も丁寧な記事作りを心がけていくことが第一ですが、今後は、この得た知識を多くの人に教えていきたいと思っています。

ブログの力って本当に凄いです。

狙ったキーワードでアクセス数を伸ばしていくことが出来、集客にも繋げることが出来ます。

ブログの力、それを多くの人に試してもらいたいです。

今後もどんどんブログを成長させて、ブログで新しい人生を切り開いていきたいです。

当ブログで使用中のサーバーは??

表示速度が断然速い

SEO効果アップ

無料お試し期間あり

エックスサーバー です。

[btn class=”spe”]エックスサーバー 公式[/btn]

こちらの記事もおすすめ

▼SEOに強いブログの書き方を学ぶことが出来ます。
まるで教科書!ブログの書き方12のコツ

▼10000文字を書くと検索上位を狙えるのか?
【検証】1記事10000文字を書くと検索上位を狙えるのか?やってみた。

タイトルとURLをコピーしました