【ポケツール】CP個体値チェッカーで隠れステータス計測!使い方【ポケモンGO】

CP個体値チェッカーポケツー 便利アプリ・ツール・サイト

こんにちは、いずみです^^

今日は、iPhone(ios)に対応しているCP個体値チェッカー「ポケツール」アプリで隠れステータスを計測する方法をご紹介したいと思います。

ポケモンGOのCPには攻撃・防御・体力の個体値が隠れており、それを理解することで、ジムで戦うときに有利になってきます。

また、どのポケモンを育てようかというときにも役立ちます。

ポケツールとは?

iPhone(ios)に対応しているアプリで、ポケモGOのモンスターのCP個体値がわかるツールです。

CP個体値チェッカーポケツール

ポケツールは面倒な設定も少なく、簡単に設定することができます。

上記画像は、ピジョンのCP個体値ですが、攻撃力+守備力がまだまだ全然達していない状況なのがわかります。

逆にスタミナは達しているのがわります。

このようにポケツールを使ってCPの個体値をわかるようにしておくだけで、ジムなどで戦う際に役立てることができます。

ポケツールのダウンロード方法

P個体値チェッカーポケツール1

iPhone(ios) ⇒ App Storeよりダウンロードすることが可能です。

android(アンドロイド) ⇒ 対応していません。

android対応のCP個体値チェッカーに関しては、下記記事に書いていますのでご確認ください^^

【android対応】超便利!CP個体値チェッカーforポケモンGOアプリで計測!使い方!

ポケモンGO CP個体値チェッカー「ポケツール」使い方

まずは、App Storeでポケツールをダウンロードしてください。

■ポケツールを開くと、アプリ内にニュースページが出てきます。

■アプリ画面下の「個体値チェッカー」をタップ

CP個体値チェッカーポケツール2

■CP個体値をチェックしたいポケモンを選択

フシギダネをクリックします。

CP個体値チェッカーポケツー3

■今回は「ピジョン」を選択しました。

CP個体値チェッカーポケツー4

■ポケモンを選択したら、「ステップ1 あなたのトレーナーレベル」を選択します。

CP個体値チェッカーポケツー5

■ステップ2でCPの設定をします。

バーをスライドさせます。

CP個体値チェッカーポケツー6

■チェックするポケモンの「ほしのすな」「あめ」の数が合っているか確認します。

ピジョンの場合は、ほしのすな800とあめ1が強化に必要です。

これが間違えていたら、上のステップ2のCPの設定をやり直してください。

CP個体値チェッカーポケツー7

■ステップ3で「ポケモンCP」と「ポケモンHP」の設定をします。

CP個体値チェッカーポケツー8

■「確認する」ボタンを押す

CP個体値チェッカーポケツー9

■結果が出てきます。

CP個体値チェッカーポケツール

ピジョンのCP個体値は、

攻撃力+守備力レベル 9/30

スタミナレベル 15/15

CPの個体値をもっと強化することで、攻撃力+守備力レベルをアップさせると、完璧に近いモンスターが出来るということがわかります。

まとめ

今回ご紹介したポケモンGOのモンスターのCP個体値がわかる個体値チェッカー「ポケツール」はiPhone(ios)にしか対応しておりませんが、とても使い勝手良いのでお勧めです。

ただ、計測時はネットの接続が必要ですし、バッテリーの消費もあるので使用しないときは消しておくようにしましょう。

 

android対応のCP個体値チェッカーに関しては、下記記事に書いていますのでご確認ください^^

【android対応】超便利!CP個体値チェッカーforポケモンGOアプリで計測!使い方!

関連記事:【ポケモンGO】CPの上げ方・強化する方法【初心者向け】

関連記事:これ便利すぎ!ポケモンGOを効率良く楽しむアプリ5選!!

関連記事:卵孵化に便利!スリープしないでポケモンGO(ゴー)はアプリ起動時は消えない!

関連記事:便利アプリ登場!ポケストップGO検索でジムや出現ポケモンの位置情報もわかる!

関連記事:P-GO SEARCHアプリでレア出現場所がわかる!使い方!【ポケモン】

関連記事:【ポケモンGO】遊ぶ前に知っておくと便利な5つのこと!

関連記事:【最新】ポケモンGO(ゴー)梅田超レアモンスター出現場所情報!グランフロント大阪にも!

関連記事:これは凄い!360BatteryPlusバッテリー長持ち・節電スマホアプリ

タイトルとURLをコピーしました