これ便利すぎ!ポケモンGOを効率良く楽しむアプリ5選!!【出現捜索・CP個体値計測・交流】

ポケモンGO便利アプリ 便利アプリ・ツール・サイト

こんにちは、いずみです^^

日本でもブームになっている「ポケモンGO」ですが、「ポケモンGO」をより効率的に楽しむためのアプリが続々と出てきています。

例えば、レアモンスターの出現場所がわかるアプリや、ポケモンのCPの個体値(攻撃・防御・体力)がわかるアプリがあります。

その中でも、実際に使ってみて、これはいい!と思ったアプリを厳選してご紹介したいと思います。

ポケモンGO出現場所アプリ「P-GO SEARCH」

ポケモンGO出現場所アプリで、一番のおすすめは「P-GO SEARCH」アプリです。

このアプリはわりと表示スピードが速く、モンスターのシルエットや、画面が見やすいのでとても使いやすく便利です。

PGOSEARCH1

また、画像にもありますように、P-GO SEARCHアプリはモンスターの出現場所のみだけでなく、消滅時間もわかるようになっています。

ダウンロード方法

android ⇒ Googleplayからダウンロード

iPhone(ios) ⇒ WEBサイトからの閲覧

使い方

1.お使いのスマホの位置情報(GPS)の設定をすれば、近所の出現場所を確認できます

2.他の見たいエリアに地図を移動させます(GPSの設定がなくてもできます)

3.スマホ左上の「検索開始」をクリック(左下の「設定」で出現させたいモンスターを選択できます)

4.モンスターが出現

「P-GO SEARCHアプリ」の詳しい使い方は以下の記事をご覧ください。

関連記事:P-GO SEARCHアプリでレア出現場所がわかる!使い方!【ポケモン】

【android】CP個体値計測アプリ「個体値チェッカーforポケモンGO」

ポケモンGOのアプリでは、CPの個体値(攻撃・防御・体力)がわかりません。

「個体値チェッカーforポケモンGO」アプリを使うことで、CPの個体値を計測することができます。

ただ、「個体値チェッカーforポケモンGO」アプリは今のところはandroidのみに対応しているアプリですので、iPhone(ios)は別アプリをご紹介します。

「個体値チェッカーforポケモンGO」アプリは、CP個体値を常時計測できる優れもののアプリです。

CP個体値計測

ダウンロード方法

android ⇒ Googleplayからダウンロード

iPhone(ios) ⇒ なし(他のアプリを紹介します)

使い方

1.「個体値チェッカーforポケモンGO」アプリを起動

2.「個体値チェッカーforポケモンGO」アプリの「常駐開始」をクリック

3.「ポケモンGO」アプリを起動

4.「ポケモンGO」アプリから計測したモンスターを選択

5.「個体値チェッカーforポケモンGO」の赤ボタンをクリック

6.各数値を入力して計算

7.モンスターによってはたくさん数値が出てきますが、どれも当てはまる可能性があるということです。

開発者に質問したところ、今のところは%だけを見るのが無難なんだそうです。

「個体値チェッカーforポケモンGO」アプリの詳しい使い方は以下の記事をご覧ください。

関連記事:超便利!CP個体値チェッカーforポケモンGOアプリで計測!使い方!

【iPhone(ios)】CP個体値計測アプリ「ポケTool(ポケツール)」

ここでご紹介するのはiPhone(ios)に対応している、CPの個体値を計測するアプリ「ポケTool(ポケツール)」です。

ポケモンGOアプリではCPの個体値(攻撃・防御・体力)がわかりませんので、外部ツールを使って個体値を計測します。

CP個体値チェッカーa

ダウンロード方法

android ⇒ 対応していない。「個体値チェッカーforポケモンGO」アプリをお使いください。

iPhone(ios) ⇒ App Storeで「ポケTool」と検索してダウンロード

使い方

1.「ポケTool(ポケツール)」アプリを起動

2.画面下の「個体値チェッカー」をタップ

3.ポケモンを選択(ポケモンのイラストをタップすると選択できる)

4.あなたのトレーナーレベルを入力

5.計測したいモンスターのCPを設定

6.計測したいモンスターの「ほしのすな」「あめ」の数が合っているか確認。合っていない場合は、CPの設定がおかしいので変更。

7.計測したいポケモンのCPとHPを設定後、確認ボタンをタップ

広告が画面いっぱいに入るので少し邪魔ですが、使い勝手良く、無料で使えるのはありがたいです。

関連記事:【ポケツール】CP個体値チェッカーで隠れステータス計測!使い方

【android】卵を孵化させるのに便利!ポケモンGO中はスマホのスリープを無効にするアプリ

ポケモンGOを起動していても、スマホ画面が自動的にスリープしてしまうと、せっかく歩いていても距離が加算されず卵が孵化されません。

それを解決するためのアプリとして、「スリープしないでポケモンGO」を活用します。

このアプリはandroidにしか対応していませんのでご了承ください。

スリープしないでポケモンGO

ダウンロード方法

android ⇒ Googleplayで「スリープしないでポケモンGO」で検索

iPhone(ios) ⇒ 対応していない

使い方

1.「スリープしないでポケモンGO」アプリを起動

起動するだけで使用することが可能です。

関連記事:卵孵化に便利!スリープしないでポケモンGO(ゴー)はアプリ起動時は消えない!

【android】360 Battery Plusバッテリー長持ち・節電スマホアプリ

ポケモンGOを起動しているとどうしてもバッテリーの減りが気になりますよね。

そんな時にお勧めなのが、「360 Battery Plus(バッテリープラス)」アプリです。

スマホ内の不要ファイルを削除バッテリーの節電(長持ち)充電メンテナンスと充電記録をすることできます。

360batteryplusバッテリープラス25

ダウンロード方法

android ⇒ Googleplayで「360 Battery Plus」で検索

iPhone(ios) ⇒ 対応していない

詳しい使い方の説明は下記の記事を参照してください。

関連記事:これは凄い!360BatteryPlusバッテリー長持ち・節電スマホアプリ!

【iPhone(ios)】ポケモンGOユーザーチャットアプリ「chatGo(チャットゴー)」

GPSを使うアプリです。

ポケモンGOの巣と言われているような公園に行って、もしその公園に「chatGo」利用者がいればチャットで気軽に会話ができるアプリです。

出会いの要素が強いので会うときは十分に気を付けてくださいね。

ポケモンGOチャット

ダウンロード方法

android ⇒ 対応していない。

iPhone(ios) ⇒ App Storeで「chatGo」と検索してダウンロード

使い方

1.位置情報GPSを設定

2.「chatGo」を起動

3.近くに会話したい人がいれば、「チャット」から会話をします

まとめ

今回は、ポケモンGOをもっと効率よく楽しむためのアプリ5つをご紹介しました!

今後も便利なアプリが出てきたら、追記していきたいと思います。

関連記事:これは凄い!360BatteryPlusバッテリー長持ち・節電スマホアプリ

関連記事:便利アプリ登場!ポケストップGO検索でジムや出現ポケモンの位置情報もわかる!

関連記事:超便利!CP個体値チェッカーforポケモンGOアプリで計測!使い方!

関連記事:【ポケツール】CP個体値チェッカーで隠れステータス計測!使い方

関連記事:卵孵化に便利!スリープしないでポケモンGO(ゴー)はアプリ起動時は消えない!

関連記事:P-GO SEARCHアプリでレア出現場所がわかる!使い方!【ポケモン】

関連記事:【ポケモンGO】CPの上げ方・強化する方法【初心者向け】

関連記事:【ポケモンGO】遊ぶ前に知っておくと便利な5つのこと!

関連記事:【最新】ポケモンGO(ゴー)梅田超レアモンスター出現場所情報!グランフロント大阪にも!

タイトルとURLをコピーしました