こんにちは、おひとりさまブロガー和泉です^^
今日のおひとりさまですブログは、映画試写会に「高い確率で当選」させる方法について書きたいと思います!
私は懸賞マニアでもなんでもないので、たまーに思い出したかのようにネットで応募して当たったら試写会に行っています。
話題の映画を誰よりも早く試写会で見れるのはちょっとした自慢になりますよね(笑)
私は大阪に住んでいるので大阪の映画試写会に当てる方法になります。
ちょっとしたコツさえ見極めれば当選する確率が高くなりますので、そのコツを教えていきますね!
まずは、試写会に当たる確率
映画の試写会って、意外と高い確率で当選します。
今回、私は、5月13日に大阪地区の試写会に4件、5月20日に2件の計6件に応募しました。
そしたら、5月30日に、1枚の当選ハガキのお知らせがきました!
今回当選したのは、5月20日に応募した『マネーモンスター』という映画の試写会です。
私は不定期に思い出したら大阪地区の映画試写会に応募して申し込みをしているのですが、今回は3年ぶりくらいに久しぶりに応募をしました。
1回に3、4件とか応募をして、1枚くらいは当てています。
以下、私が応募して当選した映画になります。
- マダガスカル3
- 僕と妻の1778の物語
- 引き出しの中のラブレター
- ノルウェイの森
- イントゥ・ザ・ストーム
- DOG×POLICE 純白の絆
- カイジ
まだあったような気もしますが、覚えているだけでこれだけ当選しています。
2009、2010、2011年の初め頃まで、映画の試写会に応募するのにハマっていました(笑)
当選確率を上げる3つのコツ
まずは、大阪の映画試写会情報を効率良くGETする方法として、私が活用しているサイトがあるので、ご紹介します。
そのサイトは、試写会CLUBです。
映画試写会情報が随時更新されているサイトなので、おすすめです。
当選確率を上げるコツについて解説します。
1.当選人数が多い映画に応募しよう
当選人数が多い映画を選ぶことで、当然ですが、当選確率がグッと高くなります。
ペア5組10人様の試写会よりも、100組200名様というような試写会に応募するようにしましょう。・
2.自分の住んでいる地区に近い会場を選ぼう
これは結構大事なんですが、大阪府大阪市に住んでいるのに、大阪府堺市が会場の試写会に申し込んでも当たる確率がグッと低くなります。
というのも、主催者側は出来るだけたくさんの人に来てもらいたいと思っているので、会場の遠くに住んでいる人よりも来てもらえる確率が高い近くの人を優先するからです。
ですので、会場選びは気を付けるようにしてください。
3.一度に3、4件は応募しよう
1度の応募で、1件だけだと当たる確率が低いので、興味のある試写会を手あたり次第に申し込むようにすると当選しやすくなります。
ただし、同じところに何度も応募するのはやめてくださいね。
以上、3点のコツを忘れないで応募するようにすると当選確率が高くなります!
映画試写会応募方法
ここからは、映画試写会の応募方法について解説しますね。
手順1.試写会CLUBのトップページを開き、「都道府県ベル試写会情報」をクリック
手順2.お住まいの地区をクリック
手順3.試写会の募集をやっている映画情報一覧がでてきます。
手順4.あなたのお住まいの地区で、当選する組数が多い映画を選びます。
赤の四角でくくった映画は、ペア数が多く当選確率が高いです。
手順5.気になった映画試写会をクリックして、応募先をさらにクリック
応募方法は、WEBとなっている場合は、ネット申し込み可能です。
手順6.応募先の入力フォーマットに住所等を入力する
試写会は無料で応募することが可能ですが、例えば、読売テレビのメルマガに入ったり、FM802の会員登録が必要だったりする場合もあります。
手順7.あとは、当選すればハガキが届きます!!
ハズレの場合は何のお知らせもありません。当選すれば、ハガキが届きます。
まとめ
映画の試写会は今やネットで気軽に応募ができるので、ふと気づいたときに気軽に応募してみるのも良いと思います^^
応募の際の3つのコツさえ掴めば、当選しやすくなりますよ!
また、小さな子供向けの映画の場合は、小さな子供がいる家族連れが当たりやすかったりするので、そういうことも意識して応募すると当選しやすくなります。
映画館でふつうに観ようとすれば1800円するので、試写会で無料で見れたら得した気分になれますよね^^
是非、試してみてくださいね!!
追記:2017.01.06
本日、久しぶりに映画の試写会に応募してみました。すべてweb応募です。
5件応募してみました。果たして当たるかな・・・。
また結果は後日書きます。