こんにちは、おひとりさまブロガー和泉です^^
久しぶりに興奮しながら記事を書きます。
みなんさん、Amazon Prime Now(プライムナウ)ってご存知でしょうか?
注文から最速1時間で指定された場所に届くAmazonプライム会員向けのサービスです。
2015年に東京から試験的に始まったサービスですが、2016年1月になって大阪府の大阪市17区、兵庫県の一部でサービスが開始になっていました。
そこで、ちょっと遅くなってしまいましたが、Amazon好きな私として、このサービスを使って、大阪でも本当にすぐに届くのか試してみました!
このサービス、使い方によっては、おひとりさまの高齢者の方には本当に役立つサービスですよね。
目次
プライムナウは、2時間以内は送料無料!
上記でも書きましたが、このサービスは、Amazonプライム会員(30日間、無料体験)でないと受けられないサービスになっています。
また、現段階では関東(東京・神奈川・千葉)と関西(大阪・兵庫)の一部のエリアでしか行っていません。(詳しくは後のほうで説明しています)
そんな、Amazon Prime Now(プライムナウ)ですが、プライム会員なら注文から1時間での配達も無料でしてくれるのかと思いきや、そんな良い話はなかったです!当たり前と言えば当たり前か…
- 1時間以内の配達を希望する場合は、890円の別途料金を支払う必要がある。
本当の本当に急いでいる場合には890円払う価値はあるかも。
- しかし、注文から2時間以内であれば、無料で配達してくれるので、2時間以内で十分です!
ということで、「今回は、注文から2時間以内での配達をお願いすることにしました」。
というか、大阪だからなのか、1時間以内の配達を選択する余地がなかったです・・・選択できるエリアと出来ないエリアがあるようです。
さすがにそうなりますよね。
ちなみに、0時~6時の間はさすがに配達していないので、例えば、23時半に注文したとしても、翌6時以降の配達になる。
プライムナウを大阪で試した!リアルタイムで配達状況の確認ができる。
何が凄いって、配達状況をリアルタイムに確認することが出来ます!おもしろい!
大阪の場合は、淀川区から配達しているようです。
今回は、注文から2時間以内に届くように配達指定!
注文確定後、Amazon Prime Now(プライムナウ)アプリを開くと、「お客様のご注文商品は出荷準備中です」と表記がでてきます。
■クリックすると、地図がでてきます。
■出発地点と、到着地点を地図で表記されている
大阪は淀川区なので、自宅まではわりと近い。
車で15,20分くらいで行ける範囲です。
■登録の携帯電話にSMSが届く
15時34分に出荷準備中となっていて、
注文の約1時間20分後に、スマホに「まもなく到着」SMSが届く。
16時~18時の2時間以内に届く指定をしていた。
そこからは、アプリの地図を確認していると、
どんどん家に近づいていくのがわかります!
15時34分注文で、17時18分、配達完了!!
注文から約1時間45分で到着しました!!
最終、自分の家の前に配送車が止まり、家に商品が届きました。
こんな早いとは・・・快適過ぎる。プライムナウ。
プライムナウを大阪で試した結果、約1時間45分で到着!
驚愕の速さで到着!ネットスーパーでもこんなに早く届くことはないかも?
プライムナウ大阪の倉庫は、大阪淀川区から車で15、20分の場所にあり、私の家には1時間45分程度で到着。
プライムナウ専属の配達員さんが荷物を持ってきてくれました。
たくさん注文したように見えますが、梱包がやっぱり過剰なAmazon・・・(笑)
食品を中心に細かい商品を18点購入。
4つの紙袋に、常温品、冷蔵品と分けて入れていました。
常温品です。
要冷蔵品。
紙袋、デカ過ぎですね・・・(笑)
時間内にスムーズに来てくれたことに感動しました!!!
さすがに野菜はないですが、食品が豊富なので、買い物になかなか行けない高齢者さんや忙しくて買い物に行けない人には本当に良いサービスだと思います。
プライムナウ大阪の配達員に直接聞いてみた!
Q1.短時間の配達は大変じゃないですか?
配達員さんいわく、通常のamazon配送よりも楽だとおっしゃっていました。
というのは、「時間指定をしているため、ほとんどの人が家にいるそうで、不在になることが少ない」そうです。
配達業界で一番大変なことって、不在になることなんですよね。
何度も行かなければならない通常の配達より、短時間配達のほうが楽なのは意外な回答でした。
Q2.もっと早く届けることが出来る場合もある!
今回は、約1時間45分の到着でしたが、配達員さんいわく、もっと早く届けられる場合があるそうです。
同時間帯に何件か配達をしないといけない場合、効率良く回るために倉庫から遠い順に回っているんだそう。
遠くから順番に回って、倉庫に帰りながら荷物を配達することが出来るんだそう。
つまり、件数が少ないと、すぐに持ってきてくれる!ということですね。
Q3.食品とか置いてある場所は、どうなっているんでしょうか?
スーパーのような感じではなく、倉庫になっているそうです。
食品以外にも、自転車やゲーム機とかたくさんの物が置かれていんだそうです。
Amazonプライムの配達員さん、すごく元気で丁寧で良い気持ち良い接客をしてくれました!
プライムナウはスーパーマーケットより価格が安い!?
Amazon Prime Now(プライムナウ)のほうが価格が安いのか、近所のスーパーのほうが安いのか、他の通販サイトが安いのか、価格をちょっと比べてみました。
- 例えば、以下の商品「玉子がゆ」
Amazon価格109円
上記商品を近所のスーパーで確認でしたら、なんと、税込130円代でした!高い!!
でも、わかったことがあります。
スーパーの特売品である商品は、スーパーのほうが安いです。
そして、他の通販サイトを見てみると、97円というのがあったのですが、送料が別途390円かかります。
そう考えると、やっぱりAmazonって安いようです。
ここからはAmazon Prime Now(プライムナウ)アプリの使い方、商品購入・注文・配達指定のやり方を説明します!!
Amazon Prime Now(プライムナウ)を使える条件
Amazon Prime Now(プライムナウ)サービスを使うにはいくつか条件があります。
確認するようにしてください。
1.Amazonプライム会員であること
第一の条件として、Amazonプライム会員である必要があります。
年間3900円で加入することができます。
Amazonプライム、30日間、無料体験ができます。
2.配達対象エリアであること
2017年9月現在の対象エリアです。順次拡大されていくということです。
ちなみに私は大阪市内の対象エリアに属していました。
関東エリア(東京・神奈川・千葉)
東京都: 23区12市(世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・豊島区・板橋区・北区・中野区全域、ならびに渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・練馬区・調布市・狛江市・武蔵野市・三鷹市・西東京市・東久留米市・小平市・小金井市・国分寺市・国立市・府中市・稲城市の一部)
神奈川県: 川崎市の6区(高津区・中原区全域、多摩区・宮前区・川崎区・幸区の一部)、ならびに横浜市の11区(西区・神奈川区・港北区・中区全域、都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区の一部)
千葉県: 浦安市全域、ならびに市川市の一部
関西エリア(大阪・兵庫)大阪府: 大阪市17区(北区・淀川区・東淀川区・都島区・旭区・中央区・港区・福島区・此花区・西淀川区・浪速区全域、ならびに城東区・東成区・鶴見区・天王寺区・西区・大正区の一部)、豊中市および吹田市全域、摂津市・守口市の一部
兵庫県: 尼崎市・伊丹市の一部でご利用いただけます。エリアによっては、2時間便のみのご提供となります。
3.Amazon Prime Now(プライムナウ)アプリをインストールすること
商品を購入・注文をするには、Amazon Prime Now(プライムナウ)アプリをダウンロードする必要があり、アプリから購入・注文をする。
4.注文合計が2500円以上であること
商品の合計が2500円以上からでないと、配送は出来ない。
5.クレジットカードを持っていること
ネット上で、クレジットカードか、Amazonギフト券での支払いになる。
初回だけ使える、太っ腹クーポンコードがある!
Amazon Prime Now(プライムナウ)を利用する際、1回限定クーポンがあるのをご存知でしょうか???
これを知らないとかなり損します!!!
会員なら誰でも利用できる、かなり太っ腹の2000円の割引があります!!
1アカウントごとに、1度だけ使うことが出来るクーポンコードです!
■Amazon Prime Now(プライムナウ)アプリのトップページを確認するとあるよ!!
■現在使えるクーポン
定期的に、クーポンコードや割引額が変わるので、以下のアマゾンのクーポン情報をご確認ください。
クーポンコードは全員同じなので、そのままのコードで使ってくださいね^^
Amazon Prime Now(プライムナウ)アプリをインストールする
まずは、Amazon Prime Now(プライムナウ)を利用するには、専用のアプリをインストールする必要があります。
google playとiTunesでダウンロードすることができます。
※androidタブレットでは対応していなかったです。スマホは大丈夫でした。
商品の選択・注文・配達時間設定(Amazon Prime Nowプライムナウのアプリ使い方)
Amazon Prime Now(プライムナウ)アプリをダウンロードしたら、アプリから商品を選択して購入することが出来ます!
1 Amazon Prime Now(プライムナウ)アプリを開いて、商品を検索
■検索窓で、商品を探す
■リンクバナーから商品を探すことも出来る
2 欲しい商品を見つけたら、「追加ボタン」を押す
3 個数を決める
数量は1つの商品につき、最大10個まで。
4 2500円以上になるまで商品を選ぶ
Amazon Prime Now(プライムナウ)は、2500円以上の注文をしないと配達してくれない。
5 「レジに進む」ボタンを押す
小計が2500円以上になっているか確認する
6 お届け時間を指定をする
ちなみに、この時は、15時37分に注文が確定しています。
1時間以内は「選択できません」となっていました。
今回は、16時~18時の2時間以内配達指定をした。
※「配送可能時間帯をすべて表示」をクリックすれば、他の時間も選択できる。
※0時~6時までの間は配送していない。
7 連絡先となる、携帯番号を入れる(入力済の場合は次回から表示されない)
SMSで「まもなく到着する」等、教えてくれるのでよく使う番号にしておくのがいい。
8 任意で、配送時の注意点を入れる
8 お届け先の指定
お届け先を変更することが出来る。
9 支払い方法の選択
クレジットカード払いか、Amazonギフト券払いのみになります。
■現在使えるクーポン
定期的に、クーポンコードや割引額が変わるので、以下のアマゾンのクーポン情報をご確認ください。
10 注文確定
ちなみに、合計は2554円でしたが、2500円以上の場合、1回限定クーポンを使うと、1000円割引になる。
※その時どきで条件が変わるので、プライムナウの最新クーポン情報で確認を。
配送先エリアの変更
配送先エリアは、アプリインストール時の郵便番号を入れるときに、指定されています。
配送先エリアの変更をする場合は、以下の方法で行います。
■アプリのトップページの郵便番号をクリックします。
■郵便番号を入力します
これで完了!
■入力間違え、エリア対象外の場合は以下の表示になります。
慣れればそんなに難しい作業ではないので、ぜひ、やってみてください。
アプリでしか出来ないので、そこだけは注意です。
最後に
amazonプライム会員(30日間無料)であれば、Amazon Prime Now(プライムナウ)サービスを利用することが出来ます。
現在は、東京・神奈川・千葉・大阪・兵庫の一部のエリアで注文1時間・2時間配達可能になっています。
プライム会員になることが前提なので、躊躇されるかと思いますが、もし、dTVのような有料動画サイトに入られていたり、Amazon通販のほうを頻繁に使用するのであれば、プライム会員はお勧めです。
プライム会員であれば、映画やドラマも見放題、音楽も聴き放題、350円の配送料も無料になります。
年間3900円ですが、月々で換算すると325円の格安なので、是非、利用してみてください。
今後、このサービスがたくさんのエリアで利用出来たらいいなと思い、この記事を書きました!
関連記事:最新号が読める雑誌は?Kindle Unlimited Amazonアマゾン読み放題ラインナップ!